「西武新宿線から房総へ特急」提案 メトロ東西線乗り入れ“まず費用感を” 株主の声
西武ホールディングスの株主総会。鉄道に関する質問は、改良が遅れている新宿線系統の話題が目立ちました。「これ以上減便しないで」との切実な声も。
玉川上水始発でもいいので「朝の拝島ライナー」を
西武ホールディングス(HD)が2022年6月22日(水)、第17回定期株主総会を埼玉県所沢市で開催しました。
株主から経営陣へ様々な質問が寄せられましたが、鉄道に関しては、池袋線に比べて改良が進んでいない新宿線系統についての質問が目立ちました。いくつかを抜粋します。
――(有料着席列車の)「拝島ライナー」を朝の上りにも設定してほしい。玉川上水から西は単線なので、玉川上水始発でも検討してほしい。
「拝島ライナーを朝に運転する計画は現時点ではありませんが、お客様のご要望を受け止め、しっかりと検討してまいります」(西武鉄道 藤井高明取締役)。
――(新宿線は)東日本大震災後に日中の列車が減便され、さらに今年の春(2022年3月)の減便で10分ヘッドが12分ヘッドになった。10分ヘッドでも少ないと思っていたが、12分ヘッドになったことで、接続時間も延びて不便になったところがある。12分ヘッドは基本としないでいただきたい。最低でも10分ヘッドに戻してほしい。
「今回はご利用状況に応じたダイヤ改正を行っています。ダイヤについては全体的なバランス考慮し検討してまいります。新宿線は連続立体交差事業を行っているので、その点でもご迷惑をおかけしています。西武新宿駅の乗り換え利便性をはじめ、価値向上に努めてまいります」(同)
――新宿線の東京メトロ東西線への乗り入れについて、昨年も質問をして、“連立を確実に推進”“価値向上”という回答で終わったのですが、乗り入れに必要な費用を算出してほしい。乗り入れができれば、中央線でなく西武新宿線を使いたい人が増えるなど、人の流れが変わり、特急を房総に運行することもできる。費用は沿線で負担できるかもしれないので、まずは乗り入れに関する費用感を出してほしい。
「都心乗り入れなどの利便性向上は、当社の課題と認識しています。(東京メトロ東西線への乗り入れは)価値向上の一つの手段です。関係先との協議も必要なので、貴重なご意見として承ります」(同)
とにかく池袋線のグチャグチャなダイヤをどうにかしてほしい。特に池袋発の急行の増発を行った上で石神井公園での地下鉄直通との接続を改善していただきたい。
西武HDの株主総会は具体的な改善提案があって面白い。東西線直通は是非実現して欲しい。
房総直通とか如何にも川島令三が言いそう
絶対、東京メトロ東西線と直通運行するな!!!するぐらいなら、いい加減西武新宿線下落合付近の、開かずの踏切、無くせ。東西線、直通賛成の方の意見は?興味本位で、賛成なら、考えが浅い。とにかく、東京メトロ東西線と西武新宿線との、直通運転は、東西線沿線民は宜しく考えてない。むしろ、大迷惑💢💢💢。絶対、辞めろ!!!文化が、違う。
JRに乗り入れることは、新秋津の貨物連絡が終了した時点からの懸案事項です!武蔵野線を経由しての伊豆方面や房総方面の団体輸送など企画は現場でもでましたが、車輌に余裕がなかったために実現できませんでした。
私も提案します。
1、西武新宿線の速達化
交通機関の快適性・利便性の一つは速達性であり、それには都心側のターミナルから郊外側の拠点駅まである程度速く走ることが必要です。新宿線でいえば郊外側は所沢(さらには本川越)でしょう。
新たな種別は停車駅を高田馬場、上石神井、田無、小平、所沢くらいに絞り込み、現状の急行や各停とも駅ごとに接続すれば沿線全体にプラスになるはずです。
池袋線なら池袋から所沢までは急行で3駅20分足らず。他社と比較すれば、中央特快の新宿~立川、東上線急行の池袋~川越などなど。現状の「田無から本川越までは各駅に停車」では遅すぎ、その理由が仮に「開発が進んでいなかった昔の名残」だとしたら、なぜ改善しないのか?あまりに非本質的です。
2、JR新宿駅自体に乗り入れる
今後地下通路でつないで電車ではなく人が歩くことになるようなのでもう無理な気もしますが、こちらも実現できれば便利です。
高田馬場のホームの混雑は、JRや他社と比較しても全国的に見ても酷い状況ですが、新宿での山手線などへの乗り換えが可能になれば改善します。なお、西武新宿駅は新宿歌舞伎町の繁華街の真ん中にある地の利を考え、現在の位置で営業を続ける方が良いでしょう。
それより有楽町線を京葉線に直通して、西武池袋線から房総への特急を運転して欲しい。