ソ連の元祖「エンジン尻ジェット旅客機」どう生まれた? ツポレフ屈指のヒット作Tu-134とは

59年前の7月29日、旧ソ連のジェット旅客機、「ツポレフTu-134」が初飛行しました。同国の旅客機のなかではヒットを記録したこの機ですが、その開発経緯は西側の新型機とは少々異なります。

ほんとに初飛行は1963年7月29日?

 1963年7月29日は、旧ソビエト連邦(現ロシア)製ジェット旅客機、「ツポレフTu-134」が初めて空を飛んだ日とされています。形状はダグラス社の大ヒット機「DC-9」シリーズなどに似たエンジンを胴体後部に配した「リアジェット機」で、東側諸国を中心に、800機以上が製造されました。とはいえDC-9と比べ脚も長く、初期タイプでは機首先端がガラス張り風防になっているなど、明らかに「東側諸国らしい」ルックスです。

 実は、この初飛行と記録されている「7月29日」という日付、厳密にはクエスチョンマークがつくものとなっています。

Large 20220729 01
Tu-134(画像:Dmitry Terekhov[CC BY-SA〈https://bit.ly/3oA0Cy0〉])。

 旧ソビエト連邦には、航空機を開発する部署として設計局が配置されており、輸送機ではアントノフ設計局、ツポレフ設計局などが知られています。これらは、現在でもジェット輸送機を開発するメーカーとして存在しています。

 Tu-134を製造したツポレフ設計局が最初に開発したジェット輸送機は、Tu-104というモデルでした。これは世界初のジェット旅客機とされる英国デ・ハビランド製の「コメット」のように、主翼の付け根にエンジンを左右2基配置するスタイルで、1955年に初飛行。このモデルは「コメット」に次ぐ世界で2番目に路線に就航したジェット旅客機となっています。

 その次代のモデルがTu-124で、Tu-104のエンジンを「ターボジェット・エンジン」からより効率の良い「ターボファン・エンジン」に換装したモデルです。これをベースに、当初「Tu-124A」として開発されたのが、Tu-134でした。ただ、Tu-134の場合、ベースとなった前2代のモデルとは大きく異なる設計が施されています。

【写真】スリム感ぱねえ!あまりにスタイリッシュなTu-134の全貌

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. >>機首先端がガラス張り風防になっている

    原型が爆撃機なので、この風防は実は爆撃照準用窓なんですよね。