長野県側から「南アルプストンネル」掘削 リニア新幹線“長野工区”順調! 静岡到達にめど
品川方面へも着実に前進しています。
約25kmもの長大トンネル
東京~名古屋間の先行開業をめざして工事が進められる「リニア中央新幹線」。急峻な山脈を貫く「南アルプストンネル」も、掘進工事が最盛期を迎えています。その現場が2022年9月2日(金)、地元関係者や報道陣に公開されました。
南アルプストンネルは長野県大鹿村から山梨県早川町まで、長野・静岡・山梨の3県にまたがる約25kmの山岳トンネルです。うち長野県内が8.4km、静岡県内が8.9km、山梨県内が7.7kmと、ほぼ三分する格好です。
そのうち長野工区では、掘削の拠点となる「斜坑」が今年3月、小渋川・釜沢・除山の3本とも完成。現在は地中3地点から地質調査用の「先進坑」と、それを追いかける形で実際に列車が走る「本坑」を、順次掘り進めています。
今回は、入口が隣り合っている釜沢と除山の2つの斜坑に入り、それぞれの工区で行われている先進坑・本坑の現場を訪問しました。
●先進坑(除山斜坑の工区)
本坑に先立って、品川方面へ掘り進められています。列車が走るわけではないので断面は小さく、本坑の100平方メートルに対して先進坑は32平方メートルです。1.2m掘り進んでは支保工で側壁を支え、長さ3mのロックボルトを放射状に打ち込んだあと、表面をコンクリート吹き付けします(以上、一般的なNATM工法)。これを1日あたり最大4サイクル進めるといいます。
●本坑(釜沢斜坑の工区)
先に掘削済みの先進坑を追って、並行して品川方面へ掘り進められています。こちらは1サイクルあたり1.0mの掘進です。一つの重機で、支保工設置とコンクリート吹き付けを一度に行うことができます。
このペースでいくと、これらのトンネルは3年後には静岡県との県境部に到達する見込み。そこから先への進行は「その頃には、本事業についてご理解をいただけていると考えております」と話します。
コメント