「陸上自衛隊の輸送船」どんなの? モチーフはアメリカ陸軍の揚陸艦 横浜港で並ぶ可能性も

2022年8月末、防衛省が「令和5年度概算要求の概要」を発表しました。そのなかには陸上自衛隊が運用予定の輸送船舶が2隻盛り込まれていました。ただ、手本となるのはアメリカ陸軍の支援船のよう。どんな船なのか見てみます。

横浜市民も知らない? 横浜港にある米軍基地

 巨大空母「ロナルド・レーガン」や揚陸指揮艦「ブルーリッジ」を始めとして多数のアメリカ軍艦船がひしめき合う神奈川県の横須賀基地。アメリカ軍艦船の基地としては、長崎県の佐世保とともによく知られた場所ですが、実は神奈川県には横須賀以外にもアメリカ軍艦船が常時停泊する基地がもうひとつあります。それが横浜市にある「横浜ノースドック」です。

Large 220907 lcu 01

拡大画像

横浜ノースドックに停泊するアメリカ陸軍のラニ―ミード級汎用揚陸艇(武若雅哉撮影)。

「横浜ノースドック」が完成したのは、太平洋戦争末期の1945(昭和20)年のこと。元々は、「瑞穂埠頭(みずほふとう)」という名でしたが、終戦に伴い、アメリカ軍が接収。以後は在日米陸海軍が使用する米軍専用のふ頭です。「横浜みなとみらい」がある横浜港の概ね中央に位置しているのですが、横須賀のように戦闘艦艇が配備されているわけではないため、あまり目立つこともないからか、アメリカ軍の専用施設だということを認識している人も多くないように思われます。

 ただ、一方で横須賀には配備されていない、非常に珍しい米軍艦艇が横浜ノースドックには配置されています。そのひとつが、ラニーミード級汎用揚陸艇(通称LCU)。1990(平成2)年から就役しているアメリカ“陸軍”の船です。

 一般的に、軍用船というと海軍が運用していると思われがちですが、近海航行用や河川通航用の小型船などは陸軍が自前で持っている例が多いです。揚陸用の艀(はしけ)などはイギリス陸軍なども運用しているほか、戦前の旧日本陸軍はさらに大きな空母型の「あきつ丸」や「くまの丸」といった船も運用していました。

【横浜港の米陸軍船に乗ってみた!】ラニ―ミード級汎用揚陸艇の艦内ほか

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。