京都縦貫道 NEXCOへ全線移管 新割引導入も平日昼間は値上げへ 来年4月

NEXCOの料金体系に合わせて改定されます。

別々に払っていた料金が統合

Large s
京都縦貫道のうち、京都府道路公社が管理する区間がNEXCO西日本に移管される(画像:近畿地方整備局)。

 NEXCO西日本は2022年11月14日(月)、京都縦貫道の丹波IC~宮津天橋立IC間について、京都府道路公社からNEXCO西日本へ移管するための協定を締結したと発表しました。移管は来年4月1日の予定です。

 これにより、京都縦貫道は大山崎ICから宮津天橋立ICまで、全線がNEXCO管内となります。

 移管にあわせ、料金体系が変更されます。基本料金は「高速自動車国道の普通区間の料金水準」となり、大山崎IC~丹波IC間では変化ありませんが、丹波IC以北を通行する場合は150~240円程度の値上げとなります。

 一方、深夜割引と休日割引があらたに導入されます。「平日朝夕割引」では、ETCマイレージサービス登録者を対象に、最大50%分がポイントで還元されます(100km相当分まで、月10回以上走行が条件)。

 また将来的に、大山崎IC~丹波IC間でも、同様の料金体系に移行していくとしています。そのために、料金所の無いICにも料金所を設置していく計画です。

 この移管により、京都府道路公社の管理する道路は、山陰近畿道(宮津天橋立IC~京丹後大宮IC、無料区間)のみとなります。

※一部修正(11/19 10時)

【了】

【新料金と各種割引の詳細】

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. これ、税金で建設された道路が一民間企業であるNEXCO西に「移管」されるのだが、いくらで譲渡されたかとかの情報が少なくとも報道や当事者の発表資料にない。 そのあたりはどうなっているのか? それとも単に管理主体が変わるだけなのか? それなら道路の所有者は京都府道路公社のままで、売上は受け取るが、管理費用をNEXCO西に支払うということなのか? それともNEXCO西に貸し出して賃料を受け取るということなのか? 税金で作った道路なのに、このあたりの金の流れが全く見えてこない。