「2階建てバス大好き」JRバス 国産車から輸入車へ 世代交代がいよいよ大詰め

JRバス各社では2階建てバスを多く運行していますが、その世代交代がいよいよ大詰めを迎えています。従来の国産2階建てバス車両を今も一線で運用しつつ、置き換えを進めているジェイアール東海バスに話を聞きました。

エアロキング愛爆発のJR東海バスもいよいよ

 ジェイアール東海バスが2022年11月上旬の3日間、名古屋市内で一般向けに新型2階建てバスの無料試乗会を行いました。

Large 20221124 01
ジェイアール東海バスの新型2階建てバス(画像:ジェイアール東海バス)。

 この新型は、スカニア(スウェーデン)のシャシーとエンジンで、バンホール(ベルギー)がボディを手がけた「InterCity DD」と呼ばれるモデルで「アストロメガ」の愛称でも知られます。

 この2階建てバスが導入される一方で、数を減らしているのが、三菱ふそうの国産2階建てバス「エアロキング」です。

 エアロキングは高速バスとして多く導入されてきましたが、2010(平成22)年に生産が終了。一時は日本から新車の2階建てバスの選択肢がなくなりました。このため各社は、エアロキングをそのまま運行するか、ハイデッカー車など2階建てではないモデルに置き換えるといった対応をとりました。

 しかし2016(平成28)年からアストロメガの輸入が始まり、2018年以降、高速バスとしても各社が次々に導入しています。

 ジェイアール東海バスは2019年からアストロメガ(J-InterCity DD)を運行し、2022年10月現在で6台を保有しています。一方でエアロキングも4台残っており、うち3台を、名古屋~東京間の東名ハイウェイバスや夜行「ドリームなごや号」で運行しています。

 他のJRバス各社でもエアロキングは大量導入され、高速バスとして走ってきましたが、いまでは「表立って運行しているのは当社だけ」という状況とのこと。とりわけエアロキングに愛着を持ち、エアロキングにまつわる数々の一般向け企画やイベントを行ってきたジェイアール東海バスでも、世代交代がいよいよ佳境を迎えているようです。

 エアロキング、そしてアストロメガで何がどう違うのか、同社に話を聞きました。

【違いはどこ…】並んだ新旧2階建てバス(写真ギャラリー)

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. エアロキングの前頭形状の流麗さは世界中の、どの車種も追随を許さない!

    不朽の名車であると言える。