特徴は「何とも不安なフォルム」…? 東ドイツ初のジェット旅客機が“迷機”となったワケ でもなぜこの形に?

「VEB152」は、ドイツ初のジェット旅客機で、分断されていた東ドイツが生み出した最初の旅客機でもあります。この外形は「旅客機っぽくない」ユニークさが特徴。それはなぜで、どのような経緯をたどったのでしょうか。

1958年12月4日初飛行

 軍民問わず多数の航空機を手掛け、近年ではヨーロッパの大手航空メーカーであるエアバス社の一翼を担うドイツ。同国は第2次世界大戦後、ドイツは東西に分割され、西ドイツは民主主義、東ドイツは社会主義の国となりました。この東ドイツで初めて作られた旅客機で、西ドイツとあわせてもドイツで初めてのジェット旅客機となったのが、1958年12月4日に初飛行した、「VEB152」です。この機は、現代の旅客機ファンの目から見ると、少々ユニークな外形をしているともいえるかもしれません。

Large 01
VEB152(画像:ドイツ公文書館)。

 この機は、全長約30m、翼幅約25m、重さは最大約45トンあります。客席数は50席前後とされていました。胴体はまるまると太ったようなデザインで、翼が胴体上部に設置された「高翼機」のスタイル。翼端に丸いフェンスが取り付けられているほか、やけに細長いエンジンを特徴としており、まるで旧東側諸国の軍用輸送機のような出で立ちです。

また、旧ソ連の旅客機のように、コクピットの窓に加え、機首部分にもうひとつ窓が設置されています。操縦席は、6名体制が標準だったそうです。また主脚も形が特徴的で、2組の主脚がくっつくようになっていて、見ているとバランスが保てるのかと、なんとも不安になるレイアウトです。

 なぜこのようなデザインが採用されたのでしょうか。その概要を振り返っていきます。

ソ連の支配下に置かれた東ドイツの航空技術者は、ソ連の技術向上のため同国にわたったのち、再びドイツに戻り、ジェット旅客機の開発に着手することになります。

 旅客機の開発では、たとえばアメリカのダグラスの軍用機C-54「スカイマスター」が大ヒット旅客機「DC-4」へ派生したように、軍用の爆撃機や輸送機を改修し、客席を設けて旅客機とする例があります。このVEB 152も同様に、東ドイツが設計した爆撃機、OKB-1 150の設計を応用して開発された機体とされ、各所に共通点が見られます。

【写真】主脚も翼端もすごい形だ…VEB152のびっくり全貌

テーマ特集「【特集】珍機、変態機、革新的設計…「普通じゃない飛行機」集めてみた」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. Baade 152でしょう。
    設計者がBrunolf Baade、製造会社はVEB Flugzeugwerke Dresden、VEBは、Volkseigener Betriebの略称ですかね。