東京イチ狭い? 車幅1.7m制限の「バス路線」とは 「何とか通してほしい」住民の声

東京では狭い住宅街をゆくバス路線が多くありますが、なかには、極めて狭い車幅制限1.7mの道路を特例的に通るものもあります。小型バスでも運行が難しい狭隘な住宅街を行くバスは、住民の強い要望によって誕生したものです。

車幅制限1.7mの標識に「コミュニティバス除く」

 通行できる車両の最大幅「1.7m」と記載された標識の下に、「コミュニティバス除く」の補助標識――そんな「バス路線」が東京に存在します。

Large 20221215 01
野川・七軒家循環、第二中学校東バス停付近。車幅1.7m制限道路がバスルート(乗りものニュース編集部撮影)

 車幅1.7mはコンパクトカーなど、いわゆる5ナンバーサイズのクルマが該当し、それ以上のクルマは走れないという場所です。そこにバスが通るなど、にわかに想像しがたい狭さ、なおかつ一方通行ではなく双方向通行路です。

 標識があるのは、JR中央線 武蔵小金井駅から直線距離で800mほど南東、野川に近い住宅街です。小金井市コミュニティバス「CoCoバスmini 野川・七軒家循環」が運行されています。

 CoCoバスは4路線が小型バス「ポンチョ」で運行されていますが、「mini」がつく野川・七軒家循環だけは、ワゴン車(ハイエース)が使われます。武蔵小金井駅南口から野川付近の住宅街を一筆書きで8の字を描くように循環し、出発地と同じ駅へ戻る所要20分強の路線です。ただ、そのルートは大部分が、「ポンチョではとても無理」(市交通対策課)といわせるほど狭隘です。

“ハイエースの路線バス”は、地方では見られるものの、人口の多い都内では珍しい存在といえるでしょう。なぜ、そこまでしてバスを通したのでしょうか。

【きた!】車幅1.7m制限道路を通る「バス」(写真)

最新記事

コメント