バイクの雪道走行ってどうするの? 実は使える強力タイヤ それでも危ない?

バイクで雪道を走るのは危険なので、基本的には避けるべきですが、生活のなかで走らざるを得ないケースもたまにあります。そういった場合はどうすればいいのでしょうか。

バイクで雪道を走るのは危険! でも……

 雪道では、四輪車より二輪車の方が、バランスの問題やスリップ時の転倒の可能性もあり危険性が高まります。そのため、なるべくなら走行を避けるのが無難ですが、ツーリングに出かけた先で雪に遭遇したり、生活していて走らざるを得なかったりするケースもあるでしょう。そうした場合はどうすればよいのでしょうか。

Large 221220 by 01

拡大画像

春に入れば路面は積雪していないが真冬はそうはいかない(画像:写真AC)

 まず、積雪または凍結している路面をノーマルタイヤのバイクで走ることは、各都道府県が規定する「道路交通法施行細則」にて禁止されているケースが殆どです。例えば東京都では「積雪又は凍結により明らかにすべると認められる状態にある道路において、自動車又は原動機付自転車を運転するときは、タイヤチェーンを取り付ける等してすべり止めの措置を講ずること」(東京都道路交通規則第8条第6号)とあります。具体的にはチェーンをつけるか、スタッドレスタイヤ、もしくはスパイクタイヤにするかの二択です。

 一番効果が高いのはチェーンですが、雪道や凍結路面で滑りにくくなる反面、振動が増え低速になり、長距離走行にも向きません。

 チェーンよりは滑りますが、スパイクタイヤは凍結路面でも多少はグリップを発揮し、雪道も得意です。ただ、同タイヤの装着は粉じんによる公害問題から、125cc以下のバイクにしか装着できず、降雪量が多い地域でも冬場しか使えません。

 そのため、ほとんどの車両はスタッドレスタイヤを使うことになります。このスタッドレスタイヤに関しては雪道では走行できますが、凍結した路面ではあまり役に立たちません。

 さらに雪道では、普段のようにバイクを傾けて曲がることは危険です。積雪、凍結に関わらず、路面状況が悪い場合はよっぽどの理由がない場合は運転しない方がよいでしょう。
 
 ちなみに、雪道でもバイクを運転する必要のある郵便局員は、豪雪地帯ではスタッドレスタイヤにチェーンを装着した車両を使っています。運転方法も独特で、右足はいつでも踏めるようブレーキに足をかけておき、左足を地面スレスレの場所に降ろしてバランスをとれるような体勢で走行しているそうです。

【了】

【寒いし滑る!】だが郵便物をバイクで届けなければならない

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。