うわっ…このT-72戦車もろくね!? 湾岸戦争で問題になった「モンキーモデル」ってナニ?

1991年1月17日は湾岸戦争の開戦日です。この戦争では地上軍の投入からわずか数日で決着がつきましたが、その原因のひとつとして、意図的に性能を落とした兵器であるモンキーモデルの存在が指摘されています。

一方的に撃破されたのは性能以外にも原因あり

 当時イラクが保有する戦車の約20%がT-72で、精鋭部隊だった共和国防衛隊に集中配備されていました。このT-72はソ連から完成車を輸入したものと、部品のみ輸入し、イラクで組み立てる、いわゆるノックダウン生産したものの両方がありましたが、エジプトと同じアラブ世界の国であるということで、同様にモンキーモデルが配備されていたといわれています。そのため、当時、アメリカ軍の最新鋭主力戦車だったM1A1「エイブラムス」やイギリス軍の主力戦車「チャレンジャー1」に、ほぼ一方的に撃破されることになりました。

Large 20230117 01
クウェートのアリー・サーリム空軍基地付近で撃破されたT-72(画像:アメリカ陸軍)

 ほかにも戦闘機のMiG-29などにも、意図的に性能を落としたモンキーモデルが存在するといわれており、こちらも、湾岸戦争での空戦で、多国籍軍戦闘機に歯が立たず、結果、イラク国内の防空体制がぜい弱化した一因になったという話もあります。

 ただ、同戦争で大規模な戦車戦となった「73イースティングの戦い」では、共和国防衛隊のT-72戦車が、地形を利用し、車体を防御しながら待ち伏せする「ハルダウン」という戦法に失敗したことで、防御戦闘そのものが瓦解。その結果、一方的に撃破されたのではという指摘もあります。防弾用に構築する車体を守る防御壁が、準備が不十分で砂を固めただけの急ごしらえものだったため、砲弾が容易に貫通してしまったからです。

 さらに、2022年2月から始まったロシアによるウクライナ侵攻では、鋼鉄にセラミックやガラス繊維などを挟み込んで強度を高めた複合装甲を車体および砲塔前面に採用している、T-72の改良型、T-72B3Mもかなりの数が撃破されているとみられています。

 この戦車はロシア軍が保有しているものなので、いうなればオリジナルであり、モンキーモデルであるはずがないでしょう。そうなると、たとえ防御力の高いオリジナルであったとしても、ウクライナ軍の巧妙な待ち伏せ攻撃の前に大きな損害を被ったと考えられることから、翻って湾岸戦争時のイラク軍の場合を鑑みても、モンキーモデルだから一方的に撃破されたという訳ではなく、戦術面でのまずさを加味する必要もあるかもしれません。

【了】

【歴史は繰り返す】モンキーじゃなくてもウクライナ侵攻で撃破されまくるT-72ほか

Writer:

ミリタリー、芸能、グルメ、自動車、歴史、映画、テレビ、健康ネタなどなど、女性向けコスメ以外は基本やるなんでも屋ライター。一応、得意分野はホビー、アニメ、ゲームなどのサブカルネタ。

最新記事

コメント

3件のコメント

  1. そもそもが自動装弾システムの構造上の問題であって、モンキーモデルや少々の装甲性能向上では何ともできないと相当以前から言われていたはずなんだが…。

  2. 公式のメディアとは思えぬ幼稚な題名だこと

  3. ソビエト連邦の戦車思想は、「そこそこ使える戦車を大量にぶつけて敵を物量で圧倒する」というドクトリンが見えてるんですよね。実際にドイツ相手に数万両の戦車を生産してぶつけています、ドイツが1両の超優秀な戦車で100台のソビエト戦車を潰してもソビエト軍は更に1000両の戦車をぶつけて圧倒するという考え方で勝っちゃってますからね。

    だから安価に大量生産できて、そこそこ使える戦車を大量配備してという考え方なので西側基準で考えると、なんちゅうー脆い戦車なんや!という事になりますよ。

    ただし、アメリカをはじめとしたソビエト軍と向き合っていた国々はそれを知っているので、数千両の戦車を相手に戦える戦術や対戦車兵器(個人携帯から強固な砲システムまで)を考案しては配備してたので、旧来の大量配備した戦車で敵を圧倒してという戦法はイラク軍でいえばクェート軍には通用しても西側諸国の軍には通用しなかったとも言えます。