鉄道・バスもマスク無し容認へ 窓開けは? 座席閉鎖は? 風景は本当に変わるか

鉄道やバスの新型コロナウイルス対策ガイドラインが改定され、利用者に対し基本的に「マスクの着用をお願い」しなくなります。窓開けや一部座席の利用停止は、どうなるのでしょうか。

マスクの着用は「個人の判断」に

 政府の新型コロナウイルス対策に対する方針転換を受け、2023年3月7日、鉄道やバスの新型コロナウイルス対策ガイドラインが改定されました。それぞれ3月13日(月)から実施されます。

Large 230308 mask 01
JR東日本はマスクの着用呼びかけをやめる。写真はイメージ(画像:写真AC)。

 JR東日本は3月7日、深沢祐二社長が会見し、マスクの着用を基本的に「個人の判断にゆだねる」こととし、事業者から着用の呼びかけはしないようになると明らかにしました。政府の見解を受け、すでに航空業界が同方針をまとめ3月13日から実施することを公表していましたが、それに歩調を合わせる形です。私鉄においても同様の方針になると日本民営鉄道協会は話します。

 ただ、JR東日本と日本民営鉄道協会は、「今回の政府の方針見直しは、マスクに関することのみと認識している」と口を揃えました。列車の「窓開け」については、基本的な感染対策として、見直しの対象にはなっていないといいます。

 バス業界においても同様に、3月13日より改正版新型コロナウイルス対策ガイドラインが実施され、マスク着用の呼びかけは基本的にはしなくなるといいます。では、車内の窓開けのほか、一部バスで運転手の感染防止対策として実施されている「最前列座席の利用停止」はどうなるのでしょうか。

 日本バス協会によると、やはり窓開けについては、基本的な感染対策として変更はないといいます。ただ最前列座席の利用停止については、すでにガイドラインから削除されており、現時点でも事業者の判断で行われているということです。

【え…これがマスクをつけた「ジャンボジェット」です(画像で見る)】

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。