海老名に「東急の電車」襲来! 相鉄・小田急ターミナル駅は”激戦区”の予感 小田急の切り札は

2023年3月18日に「相鉄・東急新横浜線」が開業。相鉄本線の終点・海老名駅には、東急の列車がやって来るようになりました。小田急とも接続する海老名駅の風景はどう変わるのでしょうか。

バラエティ豊かになった行先と車両

 2023年3月18日(土)、相鉄と東急をつなぎ、新たな新横浜駅アクセスをもたらす「相鉄新横浜線」「東急新横浜線」が開業を迎えました。

Large 20230318 01
海老名駅にやって来た東急目黒線の電車(乗りものニュース編集部撮影)。

 2019年に羽沢横浜国大駅を経由してJR埼京線方面へ進出を果たした相鉄。今度は、東急を経由して、東京メトロ・都営地下鉄・東武・埼玉高速鉄道、果ては西武への広域鉄道ネットワークに組み込まれることとなりました。

 このうち、海老名発着の相鉄本線の列車は、おもに東急目黒線方面へ乗り入れていきます。ラッシュ時は東横線やその先の副都心線、東武東上線方面への列車もあります。

 これにより、海老名駅には、JR埼京線の「緑ラインの電車」だけでなく、東急の「紺と赤のラインの電車(目黒線)」「赤ラインの電車(東横線)」もついに姿を現しました。

 少し前までは相鉄車両しかいなかった海老名駅ホームの両側に、今は「JRと東急のツーショット」も実現したわけです。新横浜線開業初日となるきょうは、利用客は「この電車、どこに行くんだろう」「西高島平ってどこ?」などと話す人も。

 車両だけでなく行先案内すら新鮮な風景に、ファンだけでなく、通りすがりの一般人も思わずスマホを掲げて写真を撮っていました。行先も「特急・西高島平行き」「特急・浦和美園行き」など大幅に増え、「横浜行き」が当たり前だった相鉄へのインパクトは十分。やはり多くのファンがカメラを向けていました。特急は相鉄本線内を「大和・二俣川・西谷」という最低限の停車で駆け抜けていきます。

 さて、その真横をすり抜けていくのが、小田急の電車です。海老名~新宿の「都心直結輸送」を独占していた小田急は、2019年のJR・相鉄直通線の開業で、シェアを一部奪われる形になりました。しかも今度は東横線・副都心線、目黒線経由で、「海老名~渋谷・新宿・池袋・東京(大手町など)」という都心中核エリアの直結アクセスが誕生するという、新たな脅威がもたらされた格好です。

 小田急の切り札は通勤特急「モーニングウェイ」で、わずか30分で新宿駅に到着します。目と鼻の先にある小田急・相鉄両社の海老名駅ホーム。ライバルの東急がやって来たことで、都心輸送客の争奪戦の火花が激しく散らされることになるかもしれません。

【了】

【夢の光景!?「特急・西高島平行き」「JRと東急のツーショット」を見る】

【特集】大変化!?「2023年3月ダイヤ改正」鉄道各社の情報を一気にチェック!

最新記事

コメント

2件のコメント

  1. 相鉄東急の本数が毎時4本しかない状態では永遠に小田急+千代田線には勝てんやろ。

    相鉄が小田急と対抗したいなら、

    まずは南北線⇔東急目黒線⇔海老名

    をまずは増発してこい。

    • そもそも小田急は自社線で新宿まで出られますから分がありますね。

      千代田線に関しては何で比較するかによりますね。所要時間なら特急がある相鉄に分があるのでは。