「時刻通り通過しました」の街・三河安城 市はどう思っているのか? ネタにされすぎた街の逆襲
東海道新幹線「のぞみ」の下り列車で名古屋到着前、「時刻通り通過しました」という車内放送が流れることで知られる三河安城駅。地元はこの放送をどう思っているのでしょうか。
「三河安城駅を時刻通り通過」放送 いつから始まった?
東海道新幹線「のぞみ」に乗ると、名古屋の手前で流れる「ただいま三河安城駅を時刻どおりに通過いたしました。次の名古屋までおよそ9分です」という車内放送。「時刻通り」通過されてしまうことで知られる三河安城駅ですが、地元はどう思っているのでしょうか。
JR東海によると、この車内放送は、停車駅間の所要時間が長くなる「のぞみ」や一部の「ひかり」で、降車する乗客にあらかじめ停車駅を案内することを目的に実施しているといいます。ただ、車内放送がいつ頃から始まったのかは、放送内容のマニュアル類が改訂を重ねていることもあり「不明」だそうです。
SNSでは、三河安城駅が「時刻通り通過される駅」として、しばしばネタにされることも。「乗りものニュース」が2021年、東海道新幹線利用者を対象に実施したアンケート調査「東海道新幹線の駅で最も影が薄いと思う駅ランキング」で、1位となったのも三河安城駅でした。
2023年4月現在、停車するのは「こだま」のみ。新幹線停車駅にもかかわらず在来線の快速列車すら通過するのも珍しいポイントでしょう。
そんな「影が薄い」三河安城駅ですが、駅がある愛知県安城市に、この車内放送をどう思っているのか聞いたところ「時刻通り通過されてしまうことを逆手にとってPRを行っています」(都市計画課)と話します。様々なまちづくりの取組みに新幹線車内放送のフレーズを使っているそうで、「時刻通り通過」されるのはまんざらでもないようです。
かつては新横浜がその地位にあったな
全列車が停車するようになった今では考えられないけど