一体どうやって?「80年前の消防車」奇跡の完全復活 走る!光る!鳴る! 東京消防庁と日産に聞いた

5年に1度の「東京国際消防防災展2023」で、東京消防庁の古い消防車が復活、元気な姿を披露しました。80年以上前に製作された消防車、再生にあたって苦労した点などを担当者に聞きました。

本格的な国産消防ポンプ自動車の第1号、見事復活!

 東京ビッグサイト(東京都江東区)で2023年6月15日(木)から18日(日)までの4日間、「東京国際消防防災展2023」が開催されています。

 5年に1度のイベントで、国内外からさまざまな最新の消防車両が結集するなか、日産自動車も屋外会場にブースを設け1台のレトロな消防車両を展示していました。そのクルマの名前は「ニッサン180型消防ポンプ自動車」、いまから80年以上前に製作されたボンネット型の消防車です。

Large 230616 nissan180 01

拡大画像

「東京国際消防防災展2023」で披露されたニッサン180型消防ポンプ自動車(乗りものニュース編集部撮影)。

 この車両、実は本格的な国産消防ポンプ自動車の第1号と言われるもので、1941(昭和16)年に蒲田消防署へ配置され、戦時中は空襲火災の消火活動などで力を発揮したといいます。その後、1945(昭和20)年5月に高輪消防署へ配置され、東京オリンピックが開催された1964(昭和39)年10月まで使用。以後は高輪消防署二本榎出張所で、東京消防庁の広報車両の1台として展示されてきました。

 日産自動車のWEBサイトによると、ベースのニッサン180型トラックは、1941(昭和16)年2月にニッサン80型トラックの改良型として誕生したと記されているため、当該車両は、180型トラックベースの車体としても、かなり初期に製作された貴重なものであることがうかがえます。

【うおー動いた!光った!】ピッカピカに蘇った80年前の消防車(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。