さよなら「ロイヤルウイング」現役最古だったレストラン船 横浜から姿消す 今後の運命は?

長らく横浜港で営業していたレストラン船「ロイヤルウイング」が2023年6月27日、最後の航海へと旅立ちました。63年もの長きにわたり活動してきた同船、このあとどうなるのでしょうか。

63年の歴史に幕閉じた横浜の「名物船」

 横浜港で周遊クルーズを行っていたレストラン船「ロイヤルウイング」が2023年6月27日、タグボートに曳航されて同港の大さん橋を離れました。関西汽船の客船「くれない丸」として生まれ、レストラン船としても長きにわたって活躍してきた「ロイヤルウイング」にはファンも多く、大さん橋のデッキには最後の航海を一目見ようと多くの人が詰めかけていました。

Large 20230629 01
タグボートに引かれて横浜港を後にする「ロイヤルウイング」(深水千翔撮影)。

「ロイヤルウイング」は、1960(昭和35)年2月27日に新三菱重工業(当時)神戸造船所で、関西汽船(当時)向けの豪華客船「くれない丸」として竣工しました。関西汽船は当時、日本最大の内航客船会社で、「動く観光ホテル」をコンセプトに豪華な内装と高速性能を両立させた「くれない丸」は、姉妹船「むらさき丸」と共に、同社の主力路線である関西(大阪・神戸)~別府航路に投入され、好評を博しました。

 1981(昭和56)年8月に客船としての役割を終えた後は、しばらく佐世保重工業で係船されていましたが、横浜港でレストラン船になることが決定。佐世保重工で外観と船型は原形を維持しつつ、船内にレストランやサパ―クラブ、料亭、結婚式場などを配置する大改装が実施されます。他方で、運航を担う新会社として1988(昭和63)年10月には「ニッポンシーライン」が設立され、船名も「ロイヤルウイング」へと変更されます。

 その後、太平洋フェリー子会社の横浜ベイクルーズを経て、2000年に吉本興業傘下で「株式会社ロイヤルウイング」が発足。IHI磯子工場で大規模な改修を行い、2層吹き抜けの大ホール(カトレア)を船首下部に、VIPルーム(カサブランカ)をブリッジ後方に設けます。船内のサービスでは、大きな目玉となっていた本格的な中華料理の提供や、乗組員によるバルーンアートなどのパフォーマンスを行うようにしました。

【これが本当に最後です】ドナドナされて横浜港から出る「ロイヤルウイング」(写真)

最新記事

コメント