酷暑で「旅客機の操縦」どう変わる? パイロットに聞いたら想像以上に細かく気を使っていた

「着陸後の減速」酷暑の影響は?

「リバース・アイドル」で減速する場合は、有効な減速手段のひとつである「逆噴射」を平時より使用を控えるぶん、タイヤのブレーキへかかる負担が増えます。

 同氏によると、とくに高温の状況下では、ブレーキ装置の温度が非常に高くなってしまうことも。この温度が下がるまでにはある程度の時間が必要で、気温が高い日は、当該機が次の便として出発するまでの時間にブレーキが十分に冷えきらないケースがあるといいます。この状態では、次便の離陸時にトラブルでブレーキをかけなければならない場合などに、影響を及ぼす可能性が考えられるそうです。

 そのため、気温が高い日の着陸時は、次便までの時間や機体重量(ブレーキにかかる負荷に関係する)、滑走路から離脱する距離を踏まえた自動ブレーキのセッティング(強いブレーキほど温度が上がる)、駐機場までの自走距離などを総合的に考慮して、「リバース・アイドル」を実施するか判断しているといいます。

このほか、日本~北米線といった長距離国際線の飛行ルートも季節で変わります。夏場は冬よりもジェット気流が弱まるほか、積乱雲が高い高度まで発達することもあり、揺れを避けるために回避が必要になる場合も。一方で冬は、降雪時特有のオペレーションや、飛行時の雪雲と雷の対応などもあるそうで、パイロットは四季それぞれの状況に対応しながら、安全運航を続けているようです。

【了】

【結構違う!】夏と冬の「日本~北米線」の飛行ルート

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。