まもなく開業「宇都宮LRT」に乗る 目まぐるしく変わる車窓 こんな路線どこにもない!

いよいよ開業する芳賀・宇都宮LRTに先行試乗。国内で75年ぶりの新設という路面電車ですが、街中をクルマとともに走る併用軌道区間から、田んぼを見下ろす専用区間まで、その車窓は目まぐるしく移り変わりました。

芳賀・宇都宮LRTに先行試乗

 栃木県の宇都宮エリアで建設されている新たな軌道路線、芳賀・宇都宮LRT、愛称「ライトライン」が2023年8月26日(土)に開業を迎えます。それに先行して21日(月)、報道陣向けの試乗会が行われました。

Large 230821 lrt 01

拡大画像

ライトライン試乗会。平石停留所にて(乗りものニュース編集部撮影)。

 ライトラインは宇都宮駅東口から鬼怒川を越え、芳賀町の「芳賀・高根沢工業団地駅」までをむすぶ14.6kmの路線。車両は黄色と黒のツートンカラーで、流線形が特徴の連接低床車「HU300形」3両編成17本が運用されます。現在は朝から深夜まで、開業時のダイヤを想定した試運転が行われており、そのひとつの列車に乗車する形となりました。

 この路線の最大の特徴は「車窓」かもしれません。区間ごとにリポートします。

●宇都宮駅東口~平石:市街地の併用軌道区間

 宇都宮駅東口に列車が止まっているあいだ、物珍しそうに車両の写真を撮る人も多くみられました。出発してすぐ急カーブに差し掛かりますが、ここは2022年11月の試運転時に脱線事故が発生したところです。以降、原因究明とともにレールの高さ調整などが行われ、いまは難なく通過しています。

 すぐに駅から東へ延びる「鬼怒通り」の真ん中をクルマとともに並走する市街地区間へ入ります。列車もクルマと同様、信号に従いますが、列車運行のために調整されているのか、スムーズに走っていました。国道4号を渡る高架橋の片側1車線分が線路になるなどしたほか、建設中は車線が切り回され渋滞も見られましたが、いまは朝の通勤時間帯でもそこまで混んでいない印象。もはや列車は、道路交通のひとつとして溶け込んでいました。なお、ライトラインの速度は法定の上限である最大40km/hとなっています。

●平石~清陵高校前:専用軌道区間、車窓のハイライト!

 鬼怒通りから高架橋で田んぼのなかの「専用軌道区間」(線路だけの区間)へと移ってすぐ到着する平石停留所は、車両基地も備わった運行の拠点で、ここ始発・終着の列車も設定されています。数年前まで一面の田んぼでしたが、そこへ車両基地を皮切りに、線路、高架橋、2面4線の停留所といった施設が次々とできていきました。

 ここからの専用軌道区間が車窓のハイライトといえます。鬼怒川を渡る橋梁では、眼下に釣り客で賑わう涼しげな川面を望めるほか、宇都宮駅行きの列車では車窓に男体山を仰ぎ見ることができ、宇都宮ライトレール関係者も特にオススメのポイントと話していました。

 鬼怒川を渡りきると、そのまま高架橋で谷の地形を一気に跨ぐ区間へ突入。さきほどまで“地べた”だった田んぼの風景を、今度は上から望みつつ、50パーミル(1000mで50m昇降する)以上の急勾配で清陵高校前に到着します。

【乗りごたえ抜群!】これが「宇都宮LRT」の全貌です(写真)

テーマ特集「【特集】どんな路線? 75年ぶり新設の路面電車「芳賀・宇都宮LRT」」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。