瀬戸大橋くぐるぞ!! フェリーさんふらわあ名物「昼の瀬戸内海クルーズ」が圧巻だった 島がめっちゃ近い!

普段は夜に運航する長距離フェリーで昼間に瀬戸内海の絶景を味わう――それを叶えるフェリーさんふらわあの「昼の瀬戸内海クルーズ」に乗船。太陽の下でくぐる本四架橋、浮かぶ島々との距離感の近さなど、瀬戸内海の美しさを存分に体験できます。

LNG燃料の新造フェリーでいく「昼の瀬戸内海縦断」

 旧大阪商船が大阪~別府航路を開設してから112年。商船三井グループの「フェリーさんふらわあ」は、2023年から最新鋭LNG(液化天然ガス)燃料フェリー「さんふらわあ くれない/むらさき」(1万7114総トン)を同航路へ就航させました。両船は同社が提唱するカジュアルクルーズ”の最終形態として建造され「瀬戸内海の女王」の名に相応しい豪華な内装がセールスポイントとなっています。
 
 その「くれない/むらさき」の乗り心地と優雅な船旅を存分に楽しむ企画、「昼の瀬戸内海カジュアルクルーズ」が今年も7月から11月にかけて実施されています。

Large 230829 hiru 01

拡大画像

さんふらわあ くれない(深水千翔撮影)。

 さんふらわあの瀬戸内海航路(大阪~別府、神戸~大分)は、どれも夕方から夜に出発して朝に到着するダイヤが組まれているため、外の景色を楽しむことはほとんど出来ません。別府航路の場合、週末ダイヤとなる金・土曜日の時刻表を見ると、下り便が大阪南港を出港するのは20時5分で、別府港に到着するのは翌7時55分。上り便は別府港を19時20分に出港し、翌7時25分に大阪南港へ到着します。大阪発の下り便はライトアップされた明石海峡大橋は見ることができますが、別府発の上り便は日が沈んだ伊予灘を進むことになり、来島海峡大橋をくぐるのは深夜0時過ぎ。瀬戸大橋は上下両便ともに真夜中に通過します。

 しかし昼間に出港すれば本四架橋や風光明媚な瀬戸内海の島々、そして行き交う船も船内から眺められます。フェリーさんふらわあ営業グループ課長代理の三田恭平さんは「お客様アンケートで一番多いのが、昼の瀬戸内海を見たいという声です」と話します。

 瀬戸内海を東西に縦断するフェリーは点在する離島の間を縫うように航行しており、そうした島々との距離が非常に近いことが魅力の一つ。実際、フェリーさんふらわあの前身である関西汽船は人気観光地としての「瀬戸内海」に着目し、1960年に投入した先代の「くれない丸」「むらさき丸」(3000総トン)には、昼間に航行することを前提とした旅客設備を取り入れました。

 当然、両船の名前を継いだ「さんふらわあ くれない/むらさき」も、客船のような丸窓が設置された吹き抜けのアトリウムをはじめ、広い展望大浴場や郷土料理を提供するレストラン、さらにはバルコニー付きのスイートなど、外の景色も満喫できるよう工夫が凝らされています。

「夜の海に浮かぶシルエットと、明るい時に見る島影は違います。大阪や神戸といった大都市から、瀬戸内海の青い海や自然豊かな島々へと、紙芝居のように移り変わっていく風景を楽しいでほしい」(三田さん)

【え…】ここまで豪華な船内設備なの?さんふらわあ「昼クルーズ」(地図/写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。