「日本一都会のラウンドアバウト」効果アリ 車ゆっくりに 歩行者へゆずってくれる! 3年経て本運用開始
都会に向かないとされていましたが!
人の多い名古屋の官庁街に導入
全国で導入が進む信号のない円形の交差点「ラウンドアバウト」、そのなかでも、最も都会に位置するであろうものが、施行運用を経て2023年9月から本運用に移行しました。
場所は名古屋市中区の三の丸交差点。愛知県庁と名古屋市役所、そして名古屋城の目と鼻の先ともいうべき官庁街にあります。2020年9月に既存の十字交差点を改築してラウンドアバウトが仮設されましたが、「一定の有効性(安全性・円滑性)」を確認できたことから、2022年度より整備工事を実施し、このたび本運用を開始したそうです。
ラウンドアバウトは交通量の比較的少ない場所(国の指針では1日あたり総流入交通量が1万台以下)で有効とされており、少なくとも東京23区や名古屋市、大阪市といった大都市での採用は初めてでした。当時、名古屋市路政課の担当者は、「人が多いところに整備して、どのような結果になるか」を試行する目的があったといい、都会の人へアピールする狙いもあるとしていました。
名古屋市はこの交差点について、もともと交わる道路幅員が広いため、「交差点付近や交差点内で車の並走や追い越し、挙動のばらつき等の事故に繋がる危険な事象が散見されていました。また歩行者が非常に多い一方で車道を横断する距離が長く、見落とし等による車との接触の危険性が懸念されていました」としています。
導入後は、通過するクルマの速度が最大12km/h低下したほか、横断歩道を利用する歩行者や自転車にクルマが道をゆずる率が劇的に増加(交差点流入時59%→91%、流出時36%→83%)。6割以上の利用者が「安全性が向上した」と評価しているそうです。ラウンドアバウトになると、たとえ直進でもいったん環道を半周する必要などがありますが、それでも「通行しやすくなった」と評価した人が44%で、「通行しにくくなった」25%を上回っているといいます。
なお、本運用にあたっては、中心にあたる中央島の周りのゼブラ表示のところに、「エプロン」と呼ばれる段差部分を設けたとのこと。試験中は、環道を通過するクルマの多くが中心側へゼブラを踏むようにはみ出して走行し、速度が高まる傾向があったそうです。
【了】
環が二車線型はあぶない