丸くない!「異形のハンドル」なぜ増えた てか丸い必要ある? 固定観念を崩す動きも
タイヤの動かし方が変わったから…というものも
また、ドライバーの操作を電気信号として、前輪を操舵するモーターへと送られる仕組み「ステアバイワイヤ」を採用したモデルとなると、ハンドルの自由度はさらに高まる傾向も。LEXUSのEV「RZ」などは、円形ハンドルのほかに、航空機の操縦桿のような形状のハンドルが設定されています。
このシステムと独特なハンドルについて開発担当者は、「従来とは一線を画すシステムなので、円形ステアリングホイールからイメージを離すことが肝要と思いました。円形のステアリングホイールだと、操舵イコール回すこと、なのですが、ステアバイワイヤシステムでは、手を動かす角度がすなわち操舵角に結びつくという、大きな違いがあります」とウェブサイトで説明しています。また、円形をやめることで、持ちかえなしの操作が可能なことをメリットとして掲げています。
では、運転を習ううえでは、やはりオーソドックスな円形の方がよいのでしょうか。ドラインビングスクールの講師に聞くと、教習にあたっても、こうした変形ハンドルが支障になることはないといいます。というのも、もはやハンドルをクルクル回すような機会は減っているからだそう。
「昔はハンドルを2回転くらいして曲がっていましたが、パワーステアリングの性能も向上し、1回転と少しで済むものもあります。そもそも昔のハンドルが丸く、大きかったのはステアリング操作をしやすくするためでしたが、タイヤの切れがよくなったことで、その必要もなくなっているのでしょう」と話していました。
【了】
「てか」は、記事に書く言葉ではない。
最低限な記事のあり方を学んでください。