「ゲーム」が「軍用」に下剋上! フライトシミュレーター止まらぬ進化 空軍が訓練に採用するもっともな理由

各国の軍隊を悩ませるのが、高性能・高価格な訓練用シミュレーターの更新問題です。その解決策のひとつになりそうなのが、VRゴーグルを活用した市販のフライトシミュレーター。どれだけスゴいのか取材してきました。

民生品を軍が逆採用 市販ゲームで実機パイロットが訓練

 2023年9月21日(木)から幕張メッセで開催されている「東京ゲームショウ2023」では、いわゆる「フライトシミュレーター」も出展されています。飛行機の操縦をバーチャルで楽しめるフライトシミュレーターは、家庭用ゲーム機で遊べる気軽なものから、デスクトップパソコン(PC)を使う比較的レベルの高いものまで多々ありますが、近年は「ゲーム」と「プロの訓練用」の境がほとんどなくなっており、プロからも注目を集めています。

Large 230920 dcs 01

拡大画像

「DCS World」で提供されているミラージュ2000Cのフライトシミュレーター。実写のような美しいグラフィックスが話題となっている(RAZBAM Simulations提供)。

 もともとフライトシミュレーターは本物のパイロットが実機の訓練を行うために作られたものでした。操縦装置や飛行を再現した機器を使うことで、地上において安全で安く訓練を行うことができたのです。

 そのような訓練用フライトシミュレーターは、実機と同じコックピットを再現した筐体(きょうたい)に、コックピット目線からの全視界を再現するドーム型のプロジェクターなどで構成されており、大きいものになればその規模は建物ひとつを占有するほどになります。

 マニアからすれば一度は体験してみたい夢のような操縦環境……と思うかもしれませんが、最近で世界の空軍も、このような本格的な設備ではなく、よりコンパクトな民生品ベースのフライトシミュレーターを使うケースが増えています。

 その理由は一体なんなのか。フランス空軍のケースで見てみましょう。

【あ…これプロ用なの】「ゲーム」にしか見えない軍も使うフライトシミュレーター(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。