「世界一滑走路が短い民間空港」なぜそこに? 超迫力の着陸は「まるで空母に着艦」!?
オランダ領・サバ島には、民間機が日常的に発着するなかでは「滑走路の短さ」世界一をうたう空港があります。あまりの短さに、「まるで空母に着艦するかのよう」とも。一体どのような場所なのでしょうか。
だいたい「数km」が普通の長さなのに
民間航空機が日常的に離着陸する空港のなかで、もっとも短い滑走路を持つ空港はどこにあり、どのくらいの長さなのでしょうか。
通常、民間機が発着する空港の滑走路は、ジェット機が発着するとなると1500mを超えることがほとんど。たとえば成田空港や関西空港となると、4000mのものもあります。一方、プロペラ機のみが発着する空港の滑走路はそれより短く、長さ1000mを切ることも珍しくありません。国内でいうと、調布飛行場(800m)や佐渡空港(890m)がこれにあたります。
そのようななか民間向けとしては、「世界最短の滑走路」をもつ空港とされているのが、カリブ海の群島のひとつであるオランダ領・サバ島のファンチョ・E・ヨラウスクィン空港です。この空港の滑走路はわずか400mしかありません。
サバ島の観光局によると、同空港では1日4便が運航されているといいます。フライトはオランダ領セント・マーチン島のプリンセス・ジュリアナ空港とを結ぶもので、フライトはわずか12分なのだとか。この空港への着陸の様子を同局は「まるで空母に着艦するような感覚を味わえます。着陸の様子は芸術のようです」と紹介しています。
サバ島は急峻な地形が特徴で、空港がこの位置にできたのも、ここが島内でも数少ない平坦な土地だったことが理由とのこと。ファンチョ・E・ヨラウスクィン空港の立地を見ても、滑走路の片方は丘に、もう片方が崖を隔てた海となっています。
【了】
コメント