北九州~久留米が「大動脈」に? 「国道322号」バイパス&4車線化が各地進行中 超難所もクリア!
北九州~久留米が「大動脈」に?
北九州~久留米が「大動脈」に?
福岡県の大都市は、北西に福岡市、北東に北九州市がありますが、それに次ぐ規模なのが南西の久留米市です。
このうち、北九州市と久留米市をつなぐ道路ネットワークは国道322号ですが、長年貧弱なままで、結局のところ九州道で福岡市を経由するしかない状況でした。
その国道322号ですが、各地でバイパス事業が進んでおり、生活道路から脱却しつつあります。いま、どこで何が完成済みで、どこが進行中なのでしょうか。
【香春大任バイパス】
北九州市内から香春町までは1998年に4車線道路で完成していましたが、その先が長らく狭い昔ながらの道路でした。バイパスが暫定2車線で完成したのが2020年のことで、さらに4車線化の工事中。追加のトンネル掘削工事も2年目となっています。
香春町内で東西にクロスする国道201号も周辺で4車線化が進行中、北九州市から各方面へ抜けるルートとして、国道322号はハブの存在になりつつあります。香春大任バイパスの先は「田川バイパス」として、田川市南部をまっすぐ南東へ抜けています。
【嘉麻バイパス】
嘉麻市の旧山田市~旧嘉穂町は昔ながらの秋月街道の生活道路になっていて、途中にクネクネと狭い峠越えがあります。これを一気にショートカットする道路で、ことし8月には山を抜ける「山田トンネル」(延長431m)が貫通。開通目標は2027年度としています。具体的なルートはWeb上で公表されておらず、開通を待つしかありません。
コメント