日本の地下に「物流トンネル網」構築? 構想浮上の「自動物流道路」って何だ 「10年での実現目指す」

国の審議会で「自動物流道路」なる構想が浮上しています。人が荷物を運ぶのではなく、荷物そのものが自動で配送される仕組み。他国では、このための巨大な地下トンネル網を構築する動きもあります。

「自動物流道路」とは

 国土交通省は2023年10月24日、道路政策を話し合う有識者審議会「第59回国土幹線道路部会」を開催。将来的な「高規格道路ネットワークのあり方」について、中間とりまとめ案が作成されました。
 
 この中間とりまとめに、道路空間を活用した「自動物流道路」なる新たな構想が盛り込まれる見込みです。

Large 231027 butsuryu 01
高速道路を走る物流トラック(佐藤 勝撮影)。

「我が国においても、構造的な物流危機への対応、温室効果ガス排出削減の切り札として、自動車に頼らない新たな物流形態として、道路空間をフル活用したクリーンエネルギーによる自動物流道路(オートフロー・ロード Autoflow Road)の構築に向けた検討を進めていく必要がある」

 中間とりまとめ案にはこう記されています。その参考として挙げられているものの一つが、スイスの「地下物流システム」。同国では、地上のトラックが運ぶ貨物の一部を地下へ移転させる構想が実現へ動き出しています。

 スイスの主要都市間に総延長500kmに及ぶトンネルを構築し、自動運転専用カートを24時間体制で運行。速度30km/hの自動運転カートのほか、別途、トンネル内には60km/hの小口梱包専用レーンも設ける計画です。トンネルは地下20~100mに設けられ、直径は6m。小さなトンネルのため道路トンネルよりもはるかに低コストになりそうです。

 地下物流システムは2026年に建設を開始、2031年から運用、2045年には全線完成という計画だそうです。建設費は約5兆円(約330億スイスフラン)で、民間資金により実施するそう。全線開通後は、大型貨物車の交通量を40%削減できる見込みだといいます。

 建設の背景には、貨物交通量が2040年までに約4割増加し、トラック輸送が限界を迎える見込みがあること、一方で貨物車の積載効率が低下し、非効率になっていることが挙げられています。

【え…これ10年で作る!?】これが「自動物流道路」のイメージです(画像)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

4件のコメント

  1. 画期的な新兵器を開発すれば一発逆転だみたいな発想は必ず失敗すると歴史から学ぼう

  2. とりあえず既存の鉄道で大量輸送をすればいいのでは?

    • 何故鉄道輸送が衰退したのか?理由は遅いからです。ここを対策なしでは無理でしょ

  3. それをやったのがJR貨物では…?