「コイツ敵に回すとヤバイ…」ドイツ最新戦闘車「リンクス」元米軍将校が“最恐”と語るワケ

ドイツのラインメタル社が開発した最新歩兵戦闘車KF-41「リンクス」。イギリスで実車を見てきた元米軍将校は圧倒的な強さを感じ、敵に回したくないと語ります。ひょっとしたらアメリカ軍自身が採用するかもしれないそうです。

兵器大手ラインメタルが開発した「最強」IFV

 昨年(2022年)6月、ドイツのラインメタル社が新型戦車としてKF-51「パンター」を発表しました。

 ただ、新しい戦車を開発しても、それだけで使い物にはなりません。随伴する歩兵戦闘車(IFV)が必要となります。この組み合わせが機甲部隊のデフォルト(標準)だからです。ラインメタルも、当然そのことを理解しており、次期IFVとしてKF-31/41「リンクス」を開発しています。

 むしろ一般公開は「リンクス」の方が早く、重量35~38t、兵員6名収容で750馬力エンジン搭載のKF-31が2016年に、重量44~50t、兵員8名収容で1140馬力エンジンを搭載するKF-41が2018年に発表されています。

Large 231031 kf41 01

拡大画像

「DSEIロンドン」で展示されていたKF-41歩兵戦闘車(飯柴智亮撮影)。

 いうなれば軽量型がKF31、重量型がKF41になりますが、どちらのモデルも標準仕様のIFVに加えて、APC(装甲兵員輸送車)、C2(指揮統制車両)、砲兵観測車、RV(戦闘偵察車)、MEV(救急車)、弾薬輸送車など、さまざまな派生モデルでバリエーション構成することが可能であり、機甲部隊を編成するために必要な車両を、1車種でカバーできるようになっています。なお、構成車両を同一車種の派生型でそろえることで、調達・運用コストの削減を図ることが可能です。

 とはいえ、一見しただけではアメリカ陸軍のM2「ブラッドレー」を始めとした既存のIFVと新型のKF-31/41では、何が変わったのかイマイチ判然としないのも事実です。どういった部分で劇的な性能向上が図られているのでしょうか。

 なお、筆者(飯柴智亮:元アメリカ陸軍将校)は現役時代、航空機からパラシュート降下する空挺部隊に所属していたことから、いわゆる軽歩兵という分類でした。戦闘車に乗りこむ機械化歩兵ではなかったため、「KF-31/41と戦うことになったら」という攻撃側、対戦車歩兵としての視点で見ていきたいと思います。

【意外と広い車内も】これが最強コンビ! KF-41歩兵戦闘車とKF-51戦車です(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。