「ハンドル横の長~いシフトレバー」なぜ衰退? シフトチェンジしにくいのに…そもそもなぜ採用してた?

クルマのシフトレバーには、かつてハンドル左側面からバーが根本から伸びる「コラムシフト」が存在しました。近年見なくなった機構ですが、なぜそのようになったのでしょうか。

ハンドルの根本からレバーが伸びる

 クルマのシフトレバーの位置にはいくつかの種類がありますが、ハンドルの根本から長いバーが伸びる「コラムシフト」は、あまり見なくなりました。ミニバンでは初代「オデッセイ」をはじめ、さまざまな車種で採用されていたものの、現在のようにシフトレバーが電動化する以前にほぼ消えています。

Large 01
「コラムシフト」のイメージ(画像:写真AC)。

 コラムシフトは1990年代には商用車などのほか、ホンダの「オデッセイ」や初代「CR-V」といったミニバン、RVをはじめとする多くの車種に採用されていました。

 また、かつてはコラムシフトが比較的多くみられたのがタクシーです。前列がベンチシートで3人乗れるタクシーは、フロアやインパネからシフトレバーが伸びる形式では実現が難しく、コラムシフトならではでしょう。オデッセイなどのコラムシフトは、前席と2列目シートのあいだをウォークスルーにするためにフロアを空けることを考えた結果、選ばれた形式でした。

 しかし、以後のミニバンはインパネシフトへ移行していきます。たとえばインパネシフトを採用したミニバンの三菱「シャリオ グランディス」では、ウォークスルーも実現でき、コラムシフトでは味わえないスポーティなシフト操作を楽しめると紹介されていました。

 他方、古いアメ車などにもよく見られた前3人掛けのベンチシート車では、前列のスペースを広くとれるコラムシフトがほぼセットで組み合わされ、「ベンコラ」とも呼ばれていました。しかし、こうした前3人掛けのクルマ自体が減っていきます。

 1990年代後半から2000年代にかけては、いくつか前3人掛けのクルマが出ましたが、3列シートミニバンもあるなか、「単純に需要がない」(自動車メーカー)ということで、広まりませんでした。また、タクシーでも、窮屈な前3人掛けはかなり少なくなっているようです。

【了】

【あれ、コラムシフト?】そういえばあった!「前3人掛け」のクルマたち(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。