なんじゃこりゃ! 風を全力で味方にする「異形の貨物船」も登場 2024年注目の新造船 世界初&国内初が続々
2024年も新機軸を打ち出した新造船が続々と登場します。LNG、水素、アンモニアといった新燃料を用いる世界初・国内初の船も多数。環境意識の高まりから、従来では考えられないような形の船も出てきます。
見直される風力、燃料…環境アプローチでスゴイ新造船が続々
2023年は世界最大級となる2万4000TEU型コンテナ船や、日本初のLNG(液化天然ガス)燃料フェリー、EVハイブリッド船など、意欲的な取り組みの船が多く誕生しました。2024年も引き続き多種多様な新造船が、日本の造船所で建造され就航していきます。注目の竣工予定の船を紹介します。
風力推進装置“全部盛り” 商船三井の新造船
船首に屹立する最大高さ53mにもなる巨大な“帆”――硬翼帆と呼ばれる風力推進装置「ウインドチャレンジャー」に加え、さらに「ローターセイル(円筒帆)」と呼ばれる煙突のような風力推進補助装置も複数取り付けたバルカー(ばら積み)が、大島造船所(長崎県西海市)で2024年に竣工する予定です。
ウインドチャレンジャーは、船首に搭載した伸縮可能な硬い帆によって、風力エネルギーを推進力に変換する装置で、商船三井と大島造船所が実用化しました。帆1本あたり約5~8%のGHG(温室効果ガス)排出削減効果が見込めます。ここへさらに、英アネモイ・マリン・テクノロジーズが手掛けるローターセイルを取り付けて併用した場合は、平均約20%のGHG削減効果が期待できるとされています。そのイメージは、まさに現代の風力推進装置の“全部盛り”といったところ。
ウインドチャレンジャーの搭載は、2022年10月に竣工した「松風丸」(10万422重量トン)に続き2隻目。新造船は商船三井ドライバルクが運航し、木質バイオマスエネルギー大手の米エンビバ向け木質ペレットを輸送します。
木質ペレットは天候要因に左右されない、出力の調整が可能な再生可能エネルギーとして注目されています。エンビバは2030年までに操業からの温暖化ガス排出ネット・ゼロを目指し、サプライチェーン全体に関わる排出量の削減に向けてパートナーと協働しさまざまなソリューションを取り入れるとしています。
コメント