「補給艦とは違うから!」海上自衛隊初の大型油槽船 能登半島地震で出動 ポイントは?

ひょっとして初の災害派遣かも?

補給艦とは似て非なる支援船

 海上自衛隊呉地方総監部は2024年1月7日(日)、能登半島地震による災害派遣で、呉警備隊所属の油槽船01号を派遣したと発表しました。

 

 同船は「YOT-01」とも呼ばれる支援船で、2022年4月に就役したばかりの比較的新しい船です。船体サイズは全長約105m、全幅16m、深さ8.8mで、基準排水量は4900トン。船内に設けた貨油タンク12個に軽油や重油などの船舶燃料、ジェット燃料などを最大600万リットル(約4900トン)積載することが可能です。

 呉地方総監部の説明によると、災害派遣に従事中の艦艇に対し、現地で給油支援を行うために派遣されたといいます。

Large 20240109 01
海上自衛隊の油槽船1号。母港は呉(柘植優介撮影)。

 一見すると油槽船01号は、洋上の艦船に給油や物資の受け渡しを行う補給艦とよく似ています。しかし、油槽船は各地に点在する海上自衛隊の拠点へ、製油所や貯油所などから燃料を運ぶためのもので、並走しながら給油や物資の授受を行える補給艦のような設備や装備は備えていません。

 

 また速力も22ノット(約40.7km/h)以上を発揮できる補給艦と比べ、油槽船は航海速力12.6ノット(23.3km/h)とそれほど速くなく、乗員数も、補給艦であれば100人以上乗り込むのに対して、油槽船は最大14人と圧倒的に少ない人数で運用することが想定されています。

 

 今回、油槽船が災害派遣中の艦艇に対して給油等を行うべく向かったのは、補給艦のように航行しながら給油する必要がないから、そして日本の沿岸域であるため短期間で海上自衛隊の基地へ戻れるからだと考えられます。

 

なお、海上自衛隊には油槽船1号のほかに、同型艦として油槽船2号(YOT-02)もあり、両艦とも呉基地を母港としています。

 

【了】

【真横から見ると?】災害派遣された油槽船1号、違うアングルから見る(写真)

【ミリタリー】急げ、救え! 自衛隊「災害派遣」の現場にせまる!

最新記事

コメント