富山湾の海底が崩壊?海保の測量船が調査で確認 能登半島地震との関連は

測量船「昭洋」が富山湾の海底地形を調査。

測量船「昭洋」が富山湾の海底地形を調査

 海上保安庁は2024年1月24日、測量船「昭洋」で富山湾の海底地形調査を実施した結果、海底の斜面が一部崩壊していることが判明したと発表しました。

Large 230324 norimono 01

拡大画像

海上保安庁の測量船(画像:写真AC)。

 調査は1月15日から17日にかけて実施。今回取得した水深データと、2010年に北陸地方整備局が取得した水深データを比較した結果、富山市沖約4kmの海底谷の斜面(水深260~330m)が長さ約500m、幅約80mにわたって崩れ、最大40m程度深くなっていることが確認されたとしています。
 
 能登半島地震では、富山市で地震発生の3分後に津波が観測されており、その近くに津波の波源が存在する可能性が指摘されています。
 
 今回確認された海底谷斜面の崩壊は2010年以降に発生したもので、能登半島地震との関連は不明とのこと。調査結果は、富山湾における津波の発生原因を理解するための基礎資料となることが期待されるとしています。

【了】

【画像】確かにかなり崩壊してる!海底地形の比較

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。