高速道路「全国11区間」を4車線に 暫定2車線計57kmで着手へ 東海北陸道の長大トンネルもいよいよ視野

常磐道や磐越道など、全国11区間が選ばれました。

「準備調査候補箇所」5区間も選定

 国土交通省は2024年3月1日、全国の高速道路のうち、新たに暫定2車線11区間を4車線化の候補区間に選定したと発表しました。

Large 20240306 01
高速道路の暫定2車線区間のイメージ(画像:写真AC)。

 高速道路の暫定2車線については、国土交通省が2019年9月、課題の大きい計880kmを優先整備区間に位置付けて、4車線化を進めています。

 2023年5月に、有料期間を最長で2115年まで延長することを盛り込んだ法律が成立しましたが、4車線化事業はこの期間延長で得られる財源を活用しつつ、実施されます。

 今回、災害や渋滞、事故発生箇所などを総合的に勘案し、次の11区間が2024年度着手区間として新たに選ばれました。

・道東道:追分町IC~夕張IC間4.1km、約250億円

・秋田道:横手北スマートIC~大曲IC間7.9km、約360億円

・常磐道:山元南スマートIC~山元IC間5.5km、約210億円

・磐越道:西会津IC~津川IC間8.7km、約660億円

・東海北陸道:飛騨清見IC~白川郷IC間4.3km、約300億円

・山陰道:松江玉造IC~宍道JCT間3.0km、約180億円

・徳島道:美馬IC~吉野川SAスマートIC間4.8km、約260億円

・松山道:伊予IC~内子五十崎IC間5.3km、約400億円

・東九州道:みやこ豊津IC~築城IC間1.2km、約70億円

・東九州道:末吉財部IC~国分IC間7.1km、約520億円

・西九州道:武雄南IC~波佐見有田IC間4.6km、約350億円

(計56.5km、約3560億円)

 また、「準備調査候補箇所」として次の5区間も選定されました。

・富津館山道路:富津竹岡IC~鋸南保田IC間6.8km

・東海北陸道:飛騨清見IC~白川郷IC間11.9km

・舞鶴若狭道:三方五湖スマートIC~若狭三方IC間1.6km

・東九州道:行橋IC~みやこ豊津IC間5.5km

・東九州道:臼杵IC~津久見IC間4.2km

(計30.0km)

 東海北陸道の飛騨清見IC~白川郷IC間には、飛騨トンネルがあります。長さは1万712mで、これは国内の道路トンネルとしては、首都高の山手トンネル(1万8597m)、関越道の関越トンネル(1万1055m)に次ぐ3番目の長さです。建設当時は約9年の難工事を経て貫通しています。

 この区間を含む「準備調査候補箇所」は、事業許可に向けて手続きが進められます。残る優先整備区間についても、財源の状況などを踏まえながら、準備が進められます。

【了】

【地図】4車線化する「11区間」を路線図で見る

最新記事

コメント