新東名も燃えて大迷惑!「車両火災」多発に怒りの注意喚起 復旧費用「請求します」 一般ドライバーも覚えておくべきこと

新東名で発生した車両火災でトンネルが損傷、その復旧作業のため長期の車線規制が敷かれます。多発する車両火災に、NEXCOがやや強めの注意喚起を行いました。実は、車両火災を見かけた際にも注意が必要です。

車両火災、意外と多いぞ

 高速道路で「車両火災」が頻発しています。2024年2月には、新東名高速の静岡県内のトンネルで大型のキャリアカー(車両運搬車)のタイヤがバーストし出火、4時間後に火は消し止められましたが、現場の区間は15時間通行止めとなり、トンネル施設は大きく損傷しました。この復旧作業に伴い、現場の区間では4月中旬まで車線規制が続く見込みです。

Large 240308 tunnel 01
山陽道の尼子山トンネルで起きた火災の被害。復旧まで3か月を要した(画像:NEXCO西日本)。

 こうした事態に、NEXCO中日本は車両火災に関する注意喚起を強化しているようです。同社八王子支社は3月8日、公式X(旧Twitter)にて、具体的な件数を交えた、やや“強め”の注意喚起チラシを発信しています。

 それによると、車両火災による通行止めは、NEXCO中日本管内で「月平均2回以上」発生し、通行止め時間は「平均で5時間以上」と長時間にわたっているとしています。そして……

「車両火災により道路や設備が損傷した場合は、道路法に基づき、復旧に要した費用をドライバー本人や雇用主に請求します」

との文言も。そのうえで、エンジントラブルやタイヤのバーストに起因する火災が多いとして、日常の車両点検、出発前の点検を呼び掛けています。

 NEXCO西日本管内では、2023年9月に兵庫県内の山陽道で車両火災に起因する大規模なトンネル火災が発生し、トンネル施設を文字通り焼き尽くしました。当該区間は復旧まで3か月にわたり通行止めとなっています。

 その間、並行する国道などが大混雑することから、やや離れた中国道へなんとか迂回してもらうべく、国土交通省なども交えて様々な施策が講じられたのも記憶に新しいところ。このように、特にトンネルでの車両火災は、社会的影響も甚大になりかねないのです。

【NEXCO怒り心頭!?】トンネル火災「起こすとこうなる」(画像)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. このNEXCO中日本に対して批判している人がもし居るならばそれは大きな間違い。
    車の整備や点検はドライバーの義務であるのだから。教習所で習うのだから知ってて当たり前のこと。一般ドライバーもただ足として考えるんじゃなく、少なくとも長距離走行や高速道路乗るなら事前の空気圧点検はするべき。そして高速道路に至っては定期的にSA/PA併設のGSでエアチェックすること。