「史上最速の飛行機」更新なるか アメリカでロールアウトした超速テスト機の全貌 NY―パリ=あり得ないくらい早く!?

アメリカでこのたび史上最速の飛行機を目指す実験機が披露されました。開発したのは新興企業のヘルメウス社。ただ、同社の目標はもっと先を見据えています。

戦闘機と同じエンジンを搭載

 アメリカの航空宇宙メーカーであるヘルメウス社が2024年3月、史上最速の偵察機「ブラックバード」の速度世界記録を破ることを目的に開発された新型機「クォーターホースMk.1」を発表しました。

 これは、技術実証試験プログラム「クォーターホース」シリーズにおける最初の実証テスト機になります。

 ヘルメウス社は、極超音速機の開発に特化した新興企業です。現在の軍用機市場には存在しない高速飛行が可能な無人機(ドローン)を提供しようとしており、「クォーターホース」シリーズは同社初の飛行試験プログラムになります。なお、将来的にはマッハ5以上の極超音速での作戦能力をもった軍用機型や旅客仕様なども実現を目指しているといいます。

Large 240514 quarterhorse 01

拡大画像

このたび発表された超音速実験機「クォーターホースMk.1」(画像:ヘルメウス)。

 5月現在、「クォーターホース」シリーズは、地上試験用から飛行試験用まで計4機のテスト機開発とそれらを用いたフライトテストが計画されています。

・地上試験機型「クォーターホースMk.0」:航空機に搭載されるシステムや地上走行を試験するための地上試験機であり、2024年1月にプログラムを完了。

・最初の飛行試験型「クォーターホースMk.1」:このたび発表されたタイプで、2024年後半に飛行試験の開始を予定。F-5戦闘機と同じJ85ターボジェットエンジンを1基搭載し、遠隔操縦による離着陸などの基本的な飛行試験を担う。

・最初の超音速機型「クォーターホースMk.2」:F-15戦闘機と同じF100ターボファンエンジンを単発搭載した超音速機型で、2025年に初飛行を予定。初の超音速飛行とマッハ3による自律飛行を目指す。

・最終型「クォーターホースMk.3」:2026年に初飛行を予定しているモデル。ヘルメウス社開発の「キメラ」コンバインドサイクルエンジンを搭載することで、国際航空連盟(FAI)が認定し2024年現在、ギネス記録にもなっているロッキードSR-71「ブラックバード」の速度記録を更新するとともに、後の実用機型の技術開発・実証試験を行う計画です。

 ちなみに、SR-71の記録というのは、1976年7月28日に記録したマッハ3.3(約3529.56km/h)であり、「クォーターホースMk.3」はこれを上回ろうというものになります。

【2025年初飛行の予定】これがF-15「イーグル」戦闘機のエンジン積む次世代モデルです

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。