もうガタガタ「ロシア黒海艦隊」どう立て直す? 地中海は通れません 軍艦送り込むための“裏ワザ”ルートとは

ウクライナによる度重なるドローンやミサイル攻撃でかなりの隻数を喪失しているロシア黒海艦隊。バルト海などから新造艦を送り込むためのルートは、地中海経由以外に、内陸を通るパターンもあるようです。どういうことでしょうか。

ロシアの大地を軍艦が横切るって!?

 ロシアによるウクライナ侵略戦争も勃発から丸2年が過ぎ、ロシア海軍が誇る4大艦隊の一角でもある黒海艦隊の艦船が、ウクライナ軍のミサイルや水上ドローンなどに次々と狙い撃ちされています。

 沈没・大破した数は、黒海艦隊に所属する艦艇の実に3分の1にものぼり、ロシアのプーチン大統領にとっても、実に頭の痛いところでしょう。

 しかも普通であれば、他の艦隊から融通したり、新造したりして損失した艦船を補充するものの、現在の黒海艦隊にとっては、これがままなりません。国際条約によって、黒海の入り口が事実上”封鎖”されているからです。

Large 240604 russia 01

拡大画像

ロシアの最新コルベットであるカラクルト級(画像:ロシア国防省)。

 黒海とつながっている海は地中海だけで、しかもトルコ最大の都市イスタンブールにあるボスポラス海峡(最小幅700m弱)が、この2つの海を結んでいます。ところが、第2次世界大戦直前に世界の主要国は、この海峡を航行する軍艦を規制する「モントルー条約」を結んでおり、そのなかには旧ソ連/ロシアも含まれています。

 ゆえに、空母など巨大な軍艦の通過は事実上無理で、さらに戦争中は、黒海に母港を持つ艦船以外は、軍艦が黒海に入ることは許されません。

 だからか、ロシア側はウクライナ侵略戦争を「特別軍事作戦だ」と強弁していますが、トルコ側は条約に従って、拒み続けているのが実情です。

 黒海の北方にあるアゾフ海沿岸には、ロシア企業の中小造船所が数か所あり、ここでは満載排水量1000トン以下のコルベット(小型ミサイル艦)や大型哨戒艇などの建造が可能です。

 ただ、この地域はウクライナから200kmほどしか離れておらず、ミサイルやドローンなどで簡単に攻撃される恐れがあるため、おちおち軍艦など造っていられないようです。

 そこでロシアは、“ウラ技”として、広大な国土に網の目のように張り巡らされた運河や河川を使って、黒海艦隊に軍艦を供給しようと考えているようです。

 つまり、西のバルト海と北の北極海(白海)、そして南の黒海は、自国内の水路で結ばれているため、運河を航行可能な中小艦船であれば、わざわざ地中海を迂回しなくてもバルチック、北方両艦隊から黒海艦隊へ送り込めるというわけです。

【モスクワ東方を大きく迂回】これが母なる大地を突っ切る「裏ワザ」です

テーマ特集「ロシア軍のウクライナ侵攻 最新情勢 戦争はどうなっているのか」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。