空中発射タイプの弾道ミサイル「AIR LORA」公開! 従来の防空網に対し高い生存率を発揮

イスラエル性の新型ミサイル

イスラエル製の空中発射型の弾道ミサイル

 イスラエルの航空宇宙企業であるイスラエル・エアロスペース・インダストリーズ(IAI)は2024年6月3日、空中発射型の準弾道ミサイルである「AIR LORA(エア ローラ)」を発表しました。

Large 240606 imr 01

拡大画像

イスラエル空軍のF-16。AIR LORAの実験機に使用される(画像:イスラエル空軍)。

 同兵器は地上発射型の準弾道ミサイル「LORA」の空中発射型で、防空システムで守られた、空軍基地や艦艇、司令部及びインフラを目標とし、敵の防空網の外からの攻撃に優れた「スタンドオフミサイル」の一種です。F-16を使用した試験では画期的な能力を発揮したとのことです。

 ほかの戦闘機や攻撃機などでも発射することが可能で、アンチジャミングシステムにより、非常に高いミッション成功率を誇り、ミサイルの高い生存性は、大気圏外からの終盤の軌道修正と90度の攻撃角によって発揮されるとのことです。

 先行して開発されている地上発射型の「LORA」はイスラエル軍は導入していませんが、2023年6月にインドのバーラト・エレクトロニクがライセンス生産を行うと発表しています。同ミサイルは射程400kmですので、「AIR LORA」も同程度の能力があると予想されます。

 なお、「AIR LORA」はドイツのベルリンで6月5日から9日まで開催されたベルリン国際航空宇宙ショー(ILA)で公の場で初披露されました。

【了】

【ミサイル発射!】これが、「AIR LORA」を取り付けたF-16です(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。