「へ、メーターもない?」ミニマムすぎる斬新SUVが好調 でもそれは“ボルボらしい”のか?

ボルボのコンパクトSUV「EX30」が好調。戦略的な価格設定で、クルマの買い方も大きく変えています。メーター類すらも廃したミニマムさも先進性を演出しているものの、果たしてそれは“ボルボ”らしいのでしょうか。

戦略的な価格の「プチボルボ」

 ボルボのコンパクトSUV「EX30」が好調です。戦略的な価格設定を武器に、ボルボというブランド内でのBEV(バッテリーEV)の普及を牽引していますが、そのEX30、クルマづくりの面でも従来の“ボルボ”のイメージを大きく覆しています。

Large 20240721 01
ボルボEX30(大音安弘撮影)。

 北欧の自動車メーカー・ボルボといえば、こだわりの安全性能が支持され、多くの人に愛されてきました。現代のボルボは、さらなる価値として「電動化」を掲げています。既にピュアなエンジン車はラインアップになく、マイルドハイブリッドとプラグインハイブリッドの電動車が主力。日本でも2021年11月のコンパクトクーペSUV「C40リチャージ」を皮切りに、BEVの導入を開始しました。最終的には、2030年までに全てのボルボ車をBEVとすることを掲げています。

 2023年11月より販売を開始したコンパクトSUV「EX30」は、BEV専用設計となる新世代モデルの第一弾です。先行したBEVの「C40リチャージ」と「XC40リチャージ」よりも安価なのはもちろんのこと、BEVながら、補助金を含めるとボルボのエントリー車となる「XC40プラス」の549万円より安価となります。

 EX30は、SUVタイプのBEVであると共に、現行ラインアップの中で最も小型なモデルとなっています。そのボディサイズは全長4235mm×全幅1835mm×全高1550mmと、国産車のトヨタ「ヤリスクロス」より少し大きいというくらい。標準車向けの立体駐車場に収まる全高も大きな強みです。

 現在の日本仕様は後輪1モーターの後輪駆動車で、最高出力200kW(272ps)、最大トルク343Nmを発揮。69kWhの駆動用バッテリーを搭載し、一充電の走行距離は560km(WLTCモード)を確保しています。装備もボルボ独自の先進安全運転支援機能を始め、googleナビ搭載のインフォメーションシステム、高性能オーディオシステム、パノラマガラスルーフ、パワーテールゲートなどを標準化しています。

 ここまで充実の内容を誇りながら、559万円という現実的なプライスを掲げ、そこに補助金も適用されます。最もBEVへの補助が大きい東京都の場合、政府と自治体の補助金を合わせて、85万円が支給されるうえ、自動車税が5年間免税になるため、最も手頃な新車のボルボという立ち位置となっています。

【ここまで割り切った!】メーターないだけじゃない「EX30」写真で見る

最新記事

コメント