“激混み四日市”さらば! まもなく部分開通「北勢バイパス」 続きの区間は“構造ガラッと変更!?”

橋もやめます、掘割もやめます!?

まもなく部分開通「北勢バイパス」最終工区はいろいろ激変

 国土交通省 北勢国道事務所が2024年10月、国道1号「北勢バイパス」3工区について、都市計画の変更に関する地元説明会を開催。当初の計画から構造などが大きく変わるようです。

Large 20241020 01

拡大画像

2024年度の部分開通が予定されている北勢バイパス(画像:北勢国道事務所)。

 北勢バイパスは、伊勢湾岸道のみえ川越ICから南西へ延びる国道1号のバイパスです。現在は8.5kmが開通済みで、2024年度にはさらに4.1km延伸する予定です。慢性的に混雑している四日市市街の国道1号・23号を避け、山側に迂回する“第三の南北幹線”ともいえる存在となります。

 都市計画が変更されるのは、今回の延伸区間より先、国道477号バイパスと国道1号現道をつなぐ3工区8.4kmです。現在は各種調査や測量が行われている段階です。

 この区間は1990(平成2)年という早い段階で都市計画が決定していて、これまでの協議などを受け、必要な幅などが明らかになったことから、一部の構造や区域の変更を行うとしています。

 例えば、道路の幅員は当時の道路構造令から25mとされていましたが、最新の構造令に準拠し25.25mとし、歩道部を拡げます。四日市市道川島松本線との平面交差は立体交差に変更、逆にダイヤモンド型IC構造で予定していた市道川島松本線との交差部は平面交差に変更するなどしています。

 また、掘割構造とされていた四日市市川島地区はトンネル(函渠)に変更するほか、橋梁構造で計画されていた箇所を、その高さまで盛土にするなど、大きく変わる箇所もあります。

 なお、北勢バイパスの終点である国道1号から先は、2020年に事業化した国道23号「鈴鹿四日市道路」7.5kmが、同じく国道23号「中勢バイパス」までをつなぎます。

 全てできると、この区間には海側から国道23号、1号、そして「北勢バイパス+鈴鹿四日市道路」を合わせて幹線国道が3重化され、中勢バイパスを含めると約60kmもの高規格道路が形成されることになります。

【めっちゃ変わる!?】「北勢バイパス」の概要と“変更点”(地図/写真)

最新記事

コメント