車体に「謎のケータイ差し込み口」 スバルのワイルドすぎる珍コンセプトカーの秘密が明らかに

どうやって作った?

金型ではなく3Dプリンターを用いて製造

 日本HPは2024年10月22日、「東京オートサロン2024」に出展されたコンセプトカー「SUBARU LEGACY OUTBACK BOOSTGEAR PACKAGE」の部品の製造に、「HP Jet Fusion 3Dプリンティングソリューション」が採用されたことを発表しました。

Large 241023 3d 01

拡大画像

オートサロン2024で公開された「SUBARU LEGACY OUTBACK BOOSTGEAR PACKAGE」(画像:日本HP)。

 同車はスバルとスバルテクニカインターナショナル(STI)が、2024年1月開催の東京オートサロン2024に共同で出展。製造における自動車業界の様々な課題の解決に加え、将来を見据えた新たなクルマのあり方を検討したコンセプトカーです。

 通常、クルマを作るには専用の金型を作らなければならず、型抜き方向も考慮しなければならないため、デザインが制限されるのが一般的です。そのためカスタマイズや少量多品種の部品開発がしにくいという側面があります。

 そうした課題の解消のため、日本HPの3Dプリンティングソリューションが採用されたそうで、スバルはDMM.make 3Dプリントと共同で、コンセプトカーの多機能ツールホルダー、ポータブルスピーカー、デザインハンガー、キーロッカーの4種類の部品を作成しました。

 3Dプリンターで作成された多機能ツールホルダーは、磁石で工具やキッチンツールなどを付けられるような仕組みで、ポータブルスピーカーはスマートフォンを差し込むと車外で音楽が楽しめる方式でした。ほかの装備もアウトドアを強く意識したものになっていました。

 なお、同3Dプリンターは金型を必要とせず、自由な形状の部品を短期間で開発することが可能なうえ、材料には、耐熱性、耐候性、強度といった要求特性を満たす「HP 3D High Reusability PA12(ナイロン12)」を採用しているそうです。

【了】

【そ、そうだったのか!?】これが、3Dプリンターで作られた部分です(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。