「自衛隊コレ買わないか」イギリスから売り込まれた「謎の新型ミサイル」の正体 F-35を想定 空自の将来に“欠けた視点”を埋めるか

次期戦闘機の開発が進むなか、イギリスから「あるミサイル」の購入が打診されたと報じられました。物理的な攻撃能力を持たないミサイルで、本国でもまだ実用化されていないもの。これが空自の将来に付きまとう課題の解決策になる可能性があります。

イギリスでも実用化されていないが「自衛隊どう?」

 共同通信は2024年11月24日、ヨーロッパのMBDAが日本に対して、同社が開発を進めている新兵器「スピアEW」の購入を打診していると報じました。日英伊の3国共同で次期戦闘機の開発に向けた動きが進められるなか売り込まれたのは、どのような兵器なのでしょうか。

Large 20241205 01

拡大画像

航空自衛隊のF-35A戦闘機。「新型ミサイル」の搭載が可能(画像:航空自衛隊)。

 MBDAは2001年にフランスのアエロスパシエル・ミサイル(現エアバス)、イタリアのアレニア・マルコーニ・システム(現レオナルド)のミサイル部門、フランスとイギリスの合弁企業マトラBAeダイナミクスなどの合併により誕生したミサイルメーカーです。拠点はイギリスに置かれています。

 来日したイギリス空軍とドイツ空軍のユーロファイター(タイフーン)に搭載されていた短射程空対空ミサイル「ASRAAM」や、日本とイギリスが共同研究を行っていた長射程空対空ミサイル「JNAAM」(Joint New Air to Air Missile)のベースとなった長射程空対空ミサイル「ミーティア」なども、MBDAが開発と製造を行っています。

 スピアEWは、同社とレオナルドが開発したイギリス空軍の戦闘機向け対戦車ミサイル「スピア」をベースに開発された“電子戦兵器”です。

 スピアは胴体内部に、敵の戦車などを破壊するための炸薬を搭載していますが、スピアEWは炸薬の代わりに、レオナルドから提供されたデジタル無線周波数メモリー技術を活用して敵の防空レーダーを妨害する電子戦装置を搭載しています。

 敵の防空レーダーに多数の“存在しない戦闘機やミサイル”を感知させて、防空レーダーを用いた地対空ミサイルによる攻撃を難しくすることで、味方の戦闘機の生存性を高めます。同時に、味方の戦闘機から発射する巡航ミサイルなどの命中率を高める効果も期待されており、イギリス国防省は2019年9月にMBDAとの間で、試作実証契約を締結しています。

 MBDAがイギリス空軍でもまだ実用化されていないスピアEWの購入を日本に打診してきた理由は、2010年代後半から日本国内で自衛隊も「策源地攻撃」攻撃能力を持つべきではないかという議論が急浮上してきたことと関係しています。

 策源地とは敵の出撃や発進拠点などを示しており、日本の場合は北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の弾道ミサイル発射基地などがこれにあたります。

【案外小さい…?】これが実物大「ナゾの新型ミサイル」です(写真)

最新記事

コメント