すでに全廃も 車内販売の未来は

JR九州が在来線特急での車内販売廃止を検討している、との報道がありました。近年、JR九州以外でも車内販売の縮小が続いていますが、その背景にはどんな理由があるのでしょうか。

すでに在来線特急では全廃したJR会社も

 JR九州が在来線特急列車の客室乗務員廃止を検討していると2014年8月31日(日)、毎日新聞が伝えました。「客室乗務員」は案内や車内販売に従事する乗務員。車内販売は当初から採算がとれておらず、観光列車を除くすべての在来線特急列車が客室乗務員廃止の対象とされています。

Large 20140831 01
2013年3月16日をもって在来線特急で車内販売を終了するというJR東海の告知。

 近年、こうした車内販売の縮小傾向が続いています。JR東海は2013年3月16日から、すべての在来線特急列車で車内販売を終了しました。JR東海では現在、東海道新幹線「のぞみ」「ひかり」でしか車内販売を行っていません。

 そしてまもなく2014年9月15日(月)をもって、近畿と北陸を結ぶJR西日本の特急「サンダーバード」「しらさぎ」でも車内販売が終了します。JR西日本で車内販売を行う在来線の定期特急列車は9月15日以降、紀伊半島へ向かう「くろしお」と、JR東日本系の日本レストランエンタプライズ(NRE)が乗務する北陸地方の特急「はくたか」「北越」だけになります。また山陽新幹線でも、「こだま」では車内販売が行われていません。

 JR四国は2003(平成15)年にいったん全廃しましたが、2009年から一部で再開しています。しかし車内販売の営業は丸亀~観音寺・琴平間という、香川県内合計約40km程度の短区間でしか行われません。

最新記事

コメント

2件のコメント

  1. 情報不足。

    JR四国の土讃線の丸亀駅から阿波池田駅まで車内販売はあります。

  2. 車内販売については 採算が取れる区間・列車 および観光列車の付加価値として くらいの存続でも良いのでは。