知事選で高まる気運 リニアモーターを使った沖縄の「普通鉄道」建設構想とは

沖縄県にはリニアモーターを使う「普通鉄道」の建設構想が存在。2014年11月16日に投開票される同県知事選挙でも各候補が何らかの形での鉄道建設を公約にするなど、同地で新鉄道誕生の気運が高まっています。沖縄県の「普通鉄道構想」とはどんなものなのでしょうか。

全国最下位の「混雑時平均旅行速度」

 沖縄県には現在、沖縄都市モノレール(ゆいレール)という鉄道があります。ただ2本のレール上を走り、高速性や輸送力の面で有利な「普通鉄道」は存在していません。かつては旅客営業を行っていた普通鉄道が沖縄を走っていましたが、太平洋戦争で運転中止に追い込まれ、そのまま消えてしまいました。

 普通鉄道が存在せず、主な交通手段が自家用車やバス、オートバイである沖縄県では道路の渋滞が激しく、那覇市における「混雑時平均旅行速度」は2005年度が13.7km/h、2010年度が12.9km/hと、共に全国で最下位でした(資料「道路交通センサス」H17、H22)。沖縄県は同県に普通鉄道がないこと、米軍基地の存在や無秩序な市街地形成、急激な自動車交通の増加といった歴史的、社会的事情によって「慢性的な交通渋滞、公共交通の衰退、環境負荷の増大などの問題」が生じているとしています。

 この問題を解消し、沖縄の振興を図るため同県には普通鉄道の建設構想があります。そして毎日新聞によると、2014年11月16日に投開票される沖縄県知事選挙では4人すべての候補者が、何らかの形で沖縄へ鉄道を建設することを公約にしました。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。