ヤマト運輸専用路面電車で大臣表彰 嵐電

「モーダルシフト」で荷物輸送をトラックから貨物列車へ切り替える例はしばしば見られますが、トラックから路面電車へ切り替えるという珍しい試みが京都で行われています。そしてこのたび、その試みが環境保全活動に功績があったとして国土交通大臣から表彰されました。

路面電車へのモーダルシフト

 2014年12月18日、京福電鉄とヤマト運輸は「平成26年交通関係環境保全優良事業者等大臣表彰」を受賞しました。環境保全への取り組みを促進することを目的に国土交通大臣がそれに功績のあった事業者などを表彰する制度で、京福電鉄とヤマト運輸は路面電車で荷物を輸送する取り組みが評価されました。

 京都市嵐山方面を走る路面電車の京福電鉄嵐山線「嵐電」では2011年5月から、ヤマト運輸と共同で貸切電車を使った荷物の輸送を行っています。

Large 20141225 yamato
荷物を載せて嵐山駅に到着した路面電車(画像:京福電鉄)。

 従来、ヤマト運輸は京都市の嵐山地域を担当する営業所まで、京都府久御山町にある物流ターミナルから大型トラックで荷物を輸送。そこから2tトラックなどに積み替えて、配達を行っていました。

 この物流ターミナルと営業所間の輸送に、京都で唯一の路面電車である嵐電を活用。西院車庫から電車へヤマト運輸の集配用コンテナを台車ごと積み込み、到着駅からはリアカー付き電動自転車や電気自動車などで集配を行います。

 ヤマト運輸によると、同社は鉄道輸送を以前から物流ターミナル間では行っていたものの、このように物流ターミナルと荷物を集配する営業所とのあいだで「モーダルシフト」を行うのは初めてとのこと。これによってヤマト運輸の、嵐電沿線における集配に伴うCO2排出量は30%削減できたそうです。また路面電車を使った荷物輸送によって、環境保全のほか渋滞緩和も図られます。

※「モーダルシフト」:貨物輸送をトラックから大量輸送機関である鉄道、海運に転換すること。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。