アクアラインはなぜ渋滞するのか ペースメーカーライトでどう変わる?

東京湾アクアラインでは特に週末、渋滞が目立ちます。なぜそうなり、どうしたら解決できるのでしょうか。いくつかの可能性がありそうです。

渋滞をほぼ解消したある装置

 本格的な夏になり、渋滞も本格化してきました。大都市圏の渋滞は、年度末の3月がひとつのピークで、4,5,6月は沈静化し、夏の訪れとともに再び盛り上がります。暑いとどうしてもクルマの利用が増えますし、レジャーとビジネスの需要がバッティングすることで、8月は年間で最も渋滞の多い季節のひとつになっています。

 夏の週末は、東京湾アクアラインの渋滞も激化します。特に土曜日午前中の下り渋滞と、日曜日午後の上り渋滞は深刻です。

 日曜日午後の上り渋滞は、海ほたるPAを先頭に10~20kmというのがパターンです。以前は、海ほたるPAの10km先、浮島JCT(トンネル内)を先頭にビッチリ渋滞しましたが、2年前から海ほたるPAが先頭になり、トンネル内の渋滞はおおむね解消されました。

 理由は、2015年のGW前に設置された「ペースメーカーライト」にあります。

Large 150726 aqualine 01
首都高に設置されたエスコートライト(写真出典:首都高速道路)。

「ペースメーカーライト」とは、LEDの光を80~50km/hで流して、ドライバーのうっかりによる速度低下を抑える装置です。昨年、首都高3号線下り大橋JCT先に設置された「エスコートライト」と原理は同じですが、アクラインのペースメーカーライトのほうが約1年先輩。その効果を見て、首都高側がパクったといってよいでしょう。

最新記事

コメント

Leave a Reply to 通りすがり Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

3件のコメント

  1. 「これが自然と速度が低下する「サグ」効果を発揮して、」
    こういうときは「効果を発揮」とは言いません。期待した結果に用いる日本語です。
    評論の前に、まず日本語を書けるように努力しましょう。

  2. そういうことで鬼の首とったようなやらしいコメントの方が、、、よほど評論家よりタチ悪いんじゃぁ?

  3. 海ほたるの駐車場待ち渋滞は、駐車場の空きがあってもおこるのですが、駐車場内の誘導が適性に行われず、駐車エリアに入って直ぐのところにクルマを止めようとして奥に進まないクルマが原因のことがよくある。