N700系のA化が完了 何が変わる? JR東海

JR東海のN700系がすべて「A化」され、N700Aタイプが同社新幹線車両の約8割を占めるようになります。この「A化」によって、東海道新幹線は何がどう変わるのでしょうか。

改良型N700Aの一部機能を既存のN700系に

 JR東海のN700系新幹線が2015年8月5日(水)、全て「Aタイプ」になりました。

Large 20150805 01
合図と共に浜松工場を出発する、最後に「A化」されたJR東海のN700系車両(2015年8月5日、恵 知仁撮影)。

 2007(平成19)年7月に東海道・山陽新幹線で営業運転を開始したN700系。その後、改良型として2013(平成25)年2月、N700A車両がデビューします。

 そしてJR東海は同年4月から、改良型であるN700Aの一部機能を既存のN700系に付加する改造工事をスタート。およそ2年4ヶ月で80編成ある全てのN700系について「A化」を終了し、2015年8月5日、同社浜松工場(静岡県)で「N700系改造工事完遂式」を実施しました。

「特にボンネットは狭く、難しい工事でした」(JR東海・浜松工場、田中雅彦工場長)

 ただ、東海道新幹線のN700系が全て「Aタイプ」になったわけではありません。JR東海のN700系は「A化」が終了しましたが、東海道新幹線に直通してくるJR西日本保有のN700系については、「A化」の工事が進められている最中だからです。

 ちなみに、式典の写真では看板に「X化改造工事」とありますが、これは「A化改造工事」と意味的には同じです。JR東海のN700系は、「編成記号」というもので表すと「Z」になります。そしてその「Z」と呼ばれるJR東海のN700系を「A化」した場合、編成記号が「Z」から「X」になるからです。

最新記事

コメント