【今日は何の日?】JRで唯一、両端とも「盲腸線」の路線が全通

12月29日、JRで唯一、両端が「盲腸線」の路線が全線開業しました。

 1905(明治38)年の12月29日。博多湾鉄道が新原駅から宇美駅まで延伸し、現在のJR九州・香椎線の西戸崎~宇美間が全線開業しました。

 この香椎線は両端が盲腸線になっている、JRで唯一の路線です。「盲腸線」とは、起点・終点がほかの路線に接続していない“行き止まり”の路線のこと。香椎線は香椎駅(福岡市東区)で鹿児島本線、長者原駅(福岡県粕屋町)で篠栗線に接続しますが、起点の西戸崎駅(福岡市東区)と終点の宇美駅(福岡県宇美町)は両方とも接続がなく、行き止まりになっています。

Large 20201229 01
かつて香椎線は西鉄の路線だったこともある(2007年6月、恵 知仁撮影)。

 ただかつて、宇美駅には国鉄の勝田線も通っていました。この路線が1985(昭和60)年に廃止されたことから、香椎線は両端が盲腸線になっています。

 ちなみに香椎線と勝田線の宇美駅は、かつて同じ国鉄でありながら、100mほど離れた場所に存在していました。元々、香椎線は博多湾鉄道、勝田線は筑前参宮鉄道という別の鉄道会社の路線だったことが背景として挙げられます。

【了】

【地図】香椎線の位置

最新記事

コメント

8件のコメント

  1. 盲腸線の定義が、おかしくないですか???????

    宇美線の両端の駅は、確かに、行き止まりですが、路線の距離が、長過ぎると思います。

    越美北線、城端線、氷見線、名松線、武豊線、桜島線、境線、可部線、筑肥線、日南線、指宿枕崎線が、盲腸線という事ですか?

    阪和線の羽衣支線、和田岬線、和歌山市線、仙崎支線、小野田線の長門本山支線、

    宮崎空港線、三角線あたりが、盲腸線というのなら、判らない事は、無いですが?

    • 越美北線、城端線、氷見線、名松線、武豊線、桜島線、境線、可部線、筑肥線、日南線、指宿枕崎線

      それらも盲腸線という事でよろしいと思います。

  2. こういう記事は路線図を出してくれないと読みごたえがない。

  3. 昔の宇美駅とは対象的にJR九州香椎線の和白駅と西鉄貝塚線の和白駅はすぐそばにあります。しかも貝塚線は同じ西鉄の大牟田線や福岡市内の路面電車(既に廃止)と違ってJR在来線と同じ1,067mmの狭軌です。これは香椎線も貝塚線も博多湾鉄道を前身としている事の名残りです。

  4. 盲腸線といえば弥彦線がまず頭に浮かんだ...最近、鉄道に乗ってないなぁ

    • 同志 !

    • 弥彦線に乗って、弥彦神社に行きたい。

      信越本線からみる弥彦山は、まさにその土地の神が鎮座する山だと思わせる。

  5. 盲腸線の定義を、一般的には起点・終点駅が他の路線と接続していない意味だとすれば、距離の定義はなかったと思いますが(盲腸の定義とは別として)、人によって定義が多様(幹線や本線は除外する等)にあるので何とも言えませんね。

    弥彦線もかつては両端盲腸線でしたが、1985年3月31日をもって片方の盲腸線区(東三条~越後長沢)間が廃止、勝田線(の宇美駅)も同日をもって廃止された為、同年4月1日から両端盲腸線の座を香椎線に明け渡した形となりました。