快速の沼津・浜松行き? 静岡車両区「さわやかウォーキング」で公開 JR東海

現在では貴重になった急行列車も クイズは簡単だけどマニアック?

 会場で間近に展示されていた車両は、先述した普通列車などに使われる211系と313系、そして373系特急形電車です。この373系は、鉄道イベント「グランシップ トレインフェスタ 2016」にあわせて運行された臨時急行「トレインフェスタ号」のヘッドマークを掲示していました。こちらも普段は見られない、レアなものです。

Large 160515 tokai 04
臨時急行「トレインフェスタ号」のヘッドマークを掲げる373系電車(2016年5月、恵 知仁撮影)。

 また、313系電車では異常発生時に使う簡易的な階段を用い、車両の先頭部分から下車するという珍しい体験もできました。

Large 160515 tokai 05
車両前面のドア部分に設置された階段から、線路へ向かって下車する(2016年5月、恵 知仁撮影)。

 このほか、会場では「鉄道クイズ」を○×方式で開催。問題は「電車の車輪の直径は新品で800mmである」「電動空気圧縮機は定期的に油を交換している」「パンタグラフの重量は127kgである」の3問で、参加者には電車が滑り止めに使う砂を用いたグッズがプレゼントされました。

 ちなみに、正解はそれぞれ「×」「○」「○」。マニアックな問題ですが、もちろん会場内のどこかに答えがあります。

【了】

Writer: 恵 知仁(鉄道ライター)

鉄道を中心に、飛行機や船といった「乗りもの」全般やその旅について、取材や記事制作、写真撮影、書籍執筆などを手がける。日本の鉄道はJR線、私鉄線ともすべて乗車済み(完乗)。2級小型船舶免許所持。鉄道ライター/乗りものライター。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. 写真説明のところだけど、補足すると『静岡支社管内では』を付けるべきでわ?

    浜松-大垣間(東海事業本部管内)の「上り列車」なら、1時間に1本は見るぞ。

  2. 静岡支社管内でも、きわめて稀ですが、快速運転されますよ。※定期運行では無い
    ホームライナー浜松などが、車両のトラブルやダイヤが大幅に乱れ車両が都合出来ない場合、211系や313系使った臨時列車が快速運行されます。