女性を意識した珍しい観光列車「伊豆クレイル」徹底解説 料理の内容、試乗記も 2016.07.18 恵 知仁(鉄道ライター) 3 ツイート お気に入り tags: JR東日本, 伊豆急行, 新車, 観光列車, 鉄道, 食 1 2 3 4 5 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 寝台も座席もある583系で横浜から青森へ 7~9月にツアー実施 JR東日本 東急VS西武 「伊豆戦争」で生まれた鉄道 女性を意識した新観光列車「伊豆クレイル」、女性の手で出発進行 走行区間と不思議な縁も 運転経路を当日に突如変更 豪華寝台特急「トワイライトエクスプレス」に何が? 理由は「高性能すぎる」 新型車両開発中止 最新記事 ついに本気を出した!? ホンダ「CB1000F コンセプト」銀×青カラーリングに込められた想いとは 「世界一小さなエスカレーター」が超短ェ!! 空港公式が「作っちゃうかも声明」ジョーク…でも冗談だが全貌超リアル! 珍しいっ!! 日本最大級のバイク見本市で超目立っていた“全っ然知られてないイタリアメーカー”とは 実は「マシンガンの名門!?」 【空から撮った鉄道】これから変わるぞ中京地区のターミナル! 19世紀の橋が見つめる再開発 ビル群も最後の時 「電動式の馬? 大型犬?」カワサキが大阪・万博で新感覚オフロードモビリティを公開へ コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 3件のコメント 気まぐれ 2016/07/22 at 19:45 Reply 料理にしてもそうですが、車内の内装デザインは本当に女性が喜ぶ?ご中年からご年配にはいいかもしれませんね。リゾートらしい雰囲気を作って楽しませてあげるといいのですが。お金をかけない内外装そのままですね。 プリズム 2016/07/26 at 09:57 Reply 583系は583系そのものであることに価値があり、動態保存的に延命を繰り返すほうがよいとは想像するが、寝台可変座席を設置した583系のレプリカ編成(あくまでもジョイフル仕様)はどうなのだろう? たの字 2016/11/07 at 09:49 Reply 妻と上り列車の1号車山側に乗りました。車内はやはり華やいでましたし、内装も座席の豪華さもあり好評でした。車内販売の小田原冷凍みかんサワーが好評で1号車の半数近い方が買われてました。保険の意味なのか4号車に一般席がありましたが、予約の取れなさを考えるとレストラン仕様にして欲しいかな。それとも来年出てくるresort21のクルーズトレイン横浜発に食われる事を意識して一般席があるのか…ともあれコンセプト通りあちらこちらおしゃべりが盛り上がってました。
料理にしてもそうですが、車内の内装デザインは本当に女性が喜ぶ?ご中年からご年配にはいいかもしれませんね。リゾートらしい雰囲気を作って楽しませてあげるといいのですが。お金をかけない内外装そのままですね。
583系は583系そのものであることに価値があり、動態保存的に延命を繰り返すほうがよいとは想像するが、寝台可変座席を設置した583系のレプリカ編成(あくまでもジョイフル仕様)はどうなのだろう?
妻と上り列車の1号車山側に乗りました。
車内はやはり華やいでましたし、内装も座席の豪華さもあり好評でした。
車内販売の小田原冷凍みかんサワーが好評で1号車の半数近い方が買われてました。
保険の意味なのか4号車に一般席がありましたが、予約の取れなさを考えるとレストラン仕様にして欲しいかな。それとも来年出てくるresort21のクルーズトレイン横浜発に食われる事を意識して一般席があるのか…
ともあれコンセプト通りあちらこちらおしゃべりが盛り上がってました。