丸ノ内線の赤い電車、地球の裏から20年ぶり帰郷 古里東京で動態保存へ

【動画あり】東京の地下鉄丸ノ内線で役目を終え、遠く地球の裏側、アルゼンチンで“第二の人生”を送っていた「赤い電車」500形が、約20年ぶりにかつて暮らした「東京の家」に戻ってきました。今後、自走できる形で保存される予定で、「三世代そろい踏み」が見られるかもしれません。

約20年ぶりに、長年暮らした中野の「家」へ

 遠く地球の裏側、アルゼンチンのブエノスアイレスで“第二の人生”を送っていた東京の地下鉄丸ノ内線の電車が2016年7月21日(木)未明、海を越えておよそ20年ぶりに“古巣”へ里帰りしました。

Large 160721 metro 01
アルゼンチンから、雨の降る日本の首都へ帰ってきた元・丸ノ内線の500形電車(2016年7月21日、恵 知仁撮影)。

 池袋〜東京〜霞ヶ関〜新宿〜荻窪間などを結ぶ、東京メトロの丸ノ内線。戻ってきたのは、現在そこを走っている銀色に赤帯をまいた02系電車(1988年登場)の前に同線で使われていた、赤い車体に白い帯、弧を描く側面の「サインカーブ」が特徴の500形という電車です。

 この500形は、1957(昭和32)年から当時の最新技術をもって製造された電車で、およそ40年にわたって「丸ノ内線の顔」として走りますが、1996(平成8)年までに同線から全車両が引退。そのうち約130両が、距離は遠いものの、線路脇の「サードレール」から電気を集めるなど線路の規格が近いアルゼンチン・ブエノスアイレスの地下鉄で“第二の人生”を送っていました。

Large 160721 metro 02
1996年からアルゼンチン・ブエノスアイレスで走る元・丸ノ内線の500形電車(写真出典:東京メトロ)。

 それから約20年の時を経て、アルゼンチンでの“第二の人生”を終えた500形電車は2016年7月11日(月)、船で横浜港に到着。7月21日(木)未明、かつて長年暮らした“家”である丸ノ内線の中野車両基地(東京都中野区)へ、遠路はるばる帰ってきました。

 東京メトロ(前身の帝都高速度交通営団を含む)は、同社での役目を終えた電車を国内外の鉄道事業者へしばしば譲渡しており、2007(平成19)年には長野電鉄での“第二の人生”を終えた元・日比谷線の3000系電車が、東京メトロへ“里帰り”したことがあります。しかし今回のように、遠く海外へ渡った車両が“里帰り”したのはこれが初めてです。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 500形が遂に日本に帰国しました!
    東京メトロに長い間500形の日本帰国と動態保存を促していました。
    ニューヨーク地下鉄が毎年年末に行う古い旧型車を運転するイベントを是非日本でもやってほしいものです。ちなみに中野車両基地では何両での保存になるんでしょうか