国道16号の「八王子クランク」がなくなる!? トンネル抜けて斜めに直結 新しい“分岐ルート”計画が進行中

国道16号から分かれて八王子市中心部に至る道路「八王子3・3・10号」の計画が進んでいます。

国道16号から都道506号へ

 八王子の街を南北に通過する国道16号の、“クランク”を解消する計画が進んでいます。

Large 20250706 01
八王子3・3・10号の計画ルートでは用地取得が進む(画像:東京都建設局)

 その計画は、国道16号から分岐する新しい道路「八王子3・3・10号」です。

 八王子3・3・10号は1961年、八王子市の鑓水から滝山町までの約11kmが都市計画決定されました。その後、整備が進みましたが、八王子市の緑町から台町一丁目までの延長755mはまだ開通しておらず、現在、事業が進められています。

 計画ルートは、子安町交差点付近の先で国道16号から西へ分かれ、新設のトンネルをくぐり、山田川を渡り、八王子実践高校・中学校の隣を通り、実践高校交差点につながります。

 この区間が完成すると、国道16号と都道506号八王子城山線が結ばれ、八王子市街を通過するクルマが分散するなど、地域の交通環境の改善が図られるといいます。

 現在、国道16号を道なりに進む場合、八王子市中心部で国道20号との重複区間をクランク状に左折・右折で通過しますが、八王子3・3・10号が開通すると、片倉町から八王子ICにかけてスムーズに通り抜けられるようになります。

 道路の幅は25m、車道は2車線です。2016年2月から都が事業を進めています。

 用地取得率は2024年3月末時点で約49%。現地はトンネルで通過するような起伏が激しい地形をしており、かつ、地権者が多いことから、整備の検討や用地取得に時間を要しているといいます。

 都は今後も、用地取得を進めつつ、トンネルや構造物の設計なども着手していく方針です。

 道路の完成時期は公表されていませんが、2024年3月に事業認可期間が9年延伸し、2033年3月31日までとされています。

【16号から分岐】クランク通過の「八王子3・3・10号」計画ルートを見る(地図)

最新記事

コメント