世田谷区へふるさと納税して! 返礼品は「東急世田谷線の車庫ツアー」 車両機器の操作体験も

東急および東急電鉄、シフトプラス、東京都世田谷区は、同区へのふるさと納税の返礼品として、東急電鉄の「親子で楽しむ!東急世田谷線 上町車庫見学ツアー」を企画。2025年7月14日まで寄付を受け付けています。

「軽作業」の内容は?

 東急および東急電鉄、地方自治体向けに寄付管理システムの開発などを手掛ける「シフトプラス」、東京都世田谷区は、同区へのふるさと納税の返礼品として東急電鉄の「親子で楽しむ!東急世田谷線 上町車庫見学ツアー」を企画し、2025年7月14日まで寄付を受け付けています。

Large 20250711 01

拡大画像

「親子で楽しむ!東急世田谷線 上町車庫見学ツアー」のイメージ(画像:東急電鉄)

 ツアーでは、乗務点呼や車両機器操作、車内アナウンス、車両見学、写真撮影、イベント特別電車への乗車、軽作業を体験できます。軽作業の内容は、ボルトの打音検査、車両ドアの開閉、パンタグラフの操作試験。時間は7月20日の12時半から15時半までの3時間ほどの予定で、場所は東急世田谷線の上町車庫です。

 返礼品を受け取るための寄付金額は10万9000円。受付数は6組です。ツアーの対象は、小学校3年生から6年生までの子ども1人と、その保護者(2人まで)に限られます。なおふるさと納税の制度上、世田谷区在住者は返礼品を受け取れません。

 東急などは、「今般、世田谷区ふるさと納税に、新たに東急電鉄の返礼品が加わることで、より多くの皆さんに世田谷区に足を運んでいただくきっかけを提供し、地域の魅力の発信強化とさらなる活性化を目指します」としています。

【写真】ツアーで体験できる内容をチェック!

最新記事

コメント