これが“貨物船”!? まるでフェリーの豪華さで“働き方改革” 商船三井の「クルマ7000台積み」新鋭自動車船に潜入!

東京港で商船三井の最大級7000台積み自動車船「CELESTE ACE」が公開されました。環境負荷の低いLNG燃料を使用し、AI技術や船員の福利厚生も充実した新鋭船です。

きた!最新鋭「7000台積み」自動車船

 東京港・東京国際クルーズターミナルで2025年7月21日、国土交通省や日本財団などが共催する「海の日記念行事」の一環として、商船三井の新しい自動車船「CELESTE ACE(セレステ・エース)」が公開されました。

Large 20250809 01

拡大画像

商船三井の自動車船「CELESTE ACE」(深水千翔撮影)

「CELESTE ACE」は新来島どっく(愛媛県今治市)が受注し、同社の大西工場で建造されました。2024年9月13日に竣工した新鋭船で、主に日本―欧州間の完成車輸送に投入されています。

 全長は199.96mで総トン数は7万4000トン、自動車積載能力は商船三井グループで最大級となる7000台積み。環境負荷の低いLNG(液化天然ガス)を主な燃料として使用する新鋭自動車船「BLUE」シリーズの3隻目です。

 船内は12層構造でスロープの位置や動線を最適化し、荷役のスピードアップや効率化とともに、さらなる荷役の安全性を実現しました。

「実際の航海では(デッキだけでなく)スロープ部分にも積み付けを行う。アメリカ向けはまだ積み港が3つで揚げ港が4つぐらいだが、ヨーロッパ向けになると積み港が7つで揚げ港が6とか7とかになり、積み下ろしする車両の位置をパズルのように決めていく必要がある」(担当者)

【なんというビタ止め…!】これが最新型「自動車船」の内部です!(写真54枚)

最新記事

コメント